PR

楽器/エフェクター

DTM機材

MOTU Zbox

MOTU ZboxオーディオインターフェイスのHi-Zとギターの間に使用することでギター本来のインピーダンスで録音できるというDTM機器です。結果、VSTエフェクト等のアンプシミュレーターの掛かりが良くなるそうです。5年前くらいに発売された...
DTM機材

GT-100+SOUL PRESS

BOSS GT-100のサブペダルとしてHOTONE SOUL PRESSを使ってみます。GT-100のSUB CTL 1,2/SUB EXP端子にサブエクスプレッションペダルとしてSOUL PRESSを接続するのでSOUL PRESSのモ...
DTM機材

POD HD500+SOUL PRESS

LINE6 POD HD500のペダル2としてHOTONE SOUL PRESSを使ってみます。POD HD500のPEDAL2端子にエクスプレッションペダルとしてSOUL PRESSを接続するのでSOUL PRESSのモードをEXPにして...
DTM機材

HOTONE SOUL PRESS

HOTONE SOUL PRESSSOUL PRESSは小さなペダルですが、ボリューム、エクスプレッション、ワウの機能を装備した3モードペダルです。これらのモードはスライドスイッチで選択します。インプットはギターを接続するハイインピーダンス...
DTM機材

価格改訂と二極化

B.C.Rich MOCKINGBIRD EXOTIC CLASSIC我が家で唯一の変形ギターです。ピックアップはRockfield Mafia×2。マホガニーボディでもネックがメイプルのせいでしょうか想像していたより硬く乾いた感じの音なの...
楽器/エフェクター

ちょっと気になったシールドの話

シールド(ケーブル)についてためになる記事をご紹介。(^^)シールドの選択にまつわる小話(REACH_rh.com)この記事を読んでケーブルの質も様々なものだと思いました。そういえば我が家にこんなシールドがありました。その名も「プロフェッシ...