楽器/エフェクター AGUILAR Tone Hammer AGUILAR Tone Hammerアギュラー トーン・ハンマーはベース用のプリアンプ、D.I.です。AGUILARといえばベース用のピックアップを思い浮かべますが、ベース用ストンプやプリアンプ、キャビネットも発売しています。EDEN W... 2015.03.04 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター 異弦同音 先日から曲のイントロ部分を何十回も何百回も弾いています。エフェクターの設定を変えては弾き、それでもしっくりこないのでフレーズを重ねてみたり、引いてみたり。グリスやビブラートで表情を変えてみたりらじばんだり。(^^;ギターエフェクトでしっくり... 2015.02.22 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター POD HD500 BassSound 近日に公開が予定されているPOD HD ファームウェアv2.6でベースモデルパックも追加されるようなので公開されるのが待ち遠しい限りです。そこで今現在、私がLINE6 POD HD500を使ってベースを録音する時に使っているベースとなるパッ... 2015.02.14 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター POD HD v2.6でモデリング追加 NAMM Show 2015でLINE6社の新製品のリリース情報があったようですが、その中で興味のある内容を一つ。POD HDのファームウェアがバージョン2.6となり、アンプとエフェクト・モデルが追加されるようです。ただし、今回の(からの?... 2015.01.25 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター インフルエンザと加湿とギター 部屋の湿度が40%前半、ひどい時は38%の日もある冬の我が家。ギターの室内保管に適している湿度の目安は相対湿度40%~50%です。そこでこの冬からDTMデスクの脇に加湿器空気清浄機を設置しました。昨年までは冬季にネックが反ったり指板がカラカ... 2015.01.22 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター EG録音中 お正月のお休みの間にドラムとベーストラック、そして仮ギターのところまで録音しました。オリジナルではなく好きなバンドのコピーです。練習の動機はいつの時代も「憧れ」でありますし、比較対象があることから上達への近道でもあります。久々にアイバニーズ... 2015.01.07 楽器/エフェクター