PR

ST-1M

楽器/エフェクター

部屋の模様替えからの「断捨離」

部屋の模様替えで置ききれない楽器が出てきたので、何本かのギター&ベースを下取りしてもらいました。最初は良かったけれども、後に買ったギターで出番が少なくなった楽器達ですが、新しい持ち主に可愛がってもらえればと思います。そういえば業者さんが「新...
楽器/エフェクター

シングルコイルギターとバッファ

最近、Bacchus BST-350R と Riverhead ST-1M を好んで弾いています。基本的にはハムバッカーの音が好きなのですが、ずっと弾いていると飽きてくるというか・・・。それで先日、Bacchus BST-350R にFEN...
CUBASE初心者講座

【CUBASE初心者講座】#13 トラック編集ミックス編

前回のギターの録音の方法を行ったあと、テスト曲用にドラムを打ち直し、ピアノを入力し、再度ギターの録音を行いました。ギターとこのセットでDTMを行っているのでベースはありません。よって、ZOOM GCE-3のエフェクトでオクターバーを使い1オ...
CUBASE初心者講座

【CUBASE初心者講座】#12 オーディオインターフェイスからの録音

前回までにCUBASE LE 10.5に付属する音源である  を使ったトラック作成を行ったので、今回はオーディオーインターフェイスからの楽器録音です。使用するギターは#4 講座でのDTM環境にあるようにRiverhead ST-1Mという1...
CUBASE初心者講座

【CUBASE初心者講座】#4 講座でのDTM環境

DTM初心者講座で使用するセットがこれです。ノートパソコンはおそらく2011年製のGateway NV57H。Sandy Bridgeマイクロアーキテクチャ世代の Core i5 2410Mで2コア4スレッドでクロック数2.30GHzでター...
DAW

Dear Friends-PERSONZ

やっとBPM170での8分音符のオルタネイトピッキングが何とか出来るようになりました。が、しかし、Dear Friends はBPM175前後だったのでギターソロ部分でバラついています。まぁバッキングギターもベースもハシったりモタったりして...