PR
スポンサーリンク

UR28M INPUT3/4

スタインバーグ UR28M
スタインバーグのオーディオインターフェイス、
UR28Mのインプット3とインプット4を使用する方法です。

ur28m11.jpg
通常の設定では写真のインプット1とインプット2が
ステレオ入力のバスに当てはめられていることと思います。

アナログ4イン6アウト
それではラインインプット3と4を使うための手順を
CUBASE6.5で説明していきます。

UR28Min.jpg
まず、最初にインプット3と4に機器を接続してみます。

3401.jpg
CUBASEのデバイス設定を見てみましょう。

正しくドライバが選択されているか確認です。
通常ではこのようにUR28M Anarog In 3と4はオフになっています。

これではインプット3と4を使用できません。
そこで新たに入力のバスを追加します。

3402.jpg
CUBASEのメニュー、デバイスから「VSTコネクション」を選択します。

3405.jpg
インプット1と2が最初から使用できるのは
ステレオ入力バスとして初期に設定されているからです。

では、「バスを追加」をクリックします。

3406.jpg
ここではインプット3と4をステレオ1組の入力とします。
OKをクリックします。

3407.jpg
Stereo In 2 として、UR28M Anarog In 3と4が追加できました。

3408.jpg
デバイス設定で確認してみましょう。
先ほどはオフであったUR28M Anarog In 3と4がアクティブになっています。

3409.jpg
オーディオトラックを作成してインプットバスを選択してみます。

Stereo In で表示される 左、右はUR28Mのインプット1と2。
Stereo In 2 で表示される 左、右はUR28Mのインプット3と4です。

3410.jpg
ミキサー画面でも Stereo In 2 が表示されました。
電子ピアノを接続していますが、演奏に反応していますね。

機器側の音量を上げても、録音した音が小さい場合は
この Stereo In のフェーダーを上げるとゲインを上げて録音することができます。

録音したボーカルの波形が小さい時も、接続した入力バスのフェーダーを
上げれば大きな音(波形)で録音することができます。

出力バスも同じ手順で作成することが出来るので、
2つ以上の出力があるインターフェイスをお持ちの場合は試してみてください。

UR28Mのインプット3と4を使用する方法でした。

何かの参考までに。

コメント

  1. やもり より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ご丁寧な解説ありがとうございました<(_ _)>
    Cubaseはちゃんと2系統の入力を認識して
    くれるのですね( ^ω^ )
    Windows7の録音デバイスではどうやっても
    ライン1/2しか認識しないので混乱してしま
    ってました.
    本当にありがとうございました<(_ _)>

  2. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    やもり さん、こんばんは。
    いえいえ、お役に立てて良かったです。(^^)y

  3. HA-ROOKIE より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは♪
    すっかりご無沙汰しておりました><
    かなりバタバタしておりました><
    UR28Mは何度か購入を検討したO/Iでしたw
    Steinberg社のO/Iですので、
    やはりCubaseとの相性や互換性では
    優秀なのだろう、と推測しておりましたw
    MOMODONさんの評価は、良くも悪くも
    客観的で洞察的な意見ですし、
    今回も参考になりましたwww
    おっと!!!
    明日は金環日食ですね!
    東京は曇りの予報><
    ばっちり写真に納められるといいですねw

  4. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    HA-ROOKIE さん、おはようございます。
    私が「おはようござます」は大変珍しいですね。(^^)
    さすがCUBASEとの連携や親和性はピカイチです。
    そしてプリアンプ部の性能も高いようです。
    マイク録りした音がTASCAM US-144MKIIと比較して
    ゲインが大きく、芯のある太い音、明るい音に聞こえます。
    これはUSBバスパワーと専用電源の違いも幾分か
    関係していると思います。
    価値観は人それぞれで求めるものも異なるので、
    あまり「これお勧めです!」「これ良いです!」的な
    記事は書かず、感想を高揚なく書いています。(^^;
    逆に私の主観的な価値観で感想の域を超えた
    個人的主張によるダメ出しもしません。
    ただし根拠のあることは明確に書くようにしています。
    何かの参考になればと思って書いてますが、読む人によって、
    「これ良いねん、悪いねん、どっちやねん!」かも知れませんね。(^^;
    PS:金環日食・・・撮ったど~!(笑)

タイトルとURLをコピーしました