PR

DTM機材

スポンサーリンク
DTM機材

レイテンシー

レイテンシーについて書いてみます。 レイテンシーは小さいほど録音や再生時に 遅延による違和感を覚えなくなりますが、 レイテンシーを小さくするとプチプチノイズが 発生したり音が途切れたりします。 なぜこの様なことが発生するのでしょうか。 上の...
DTM機材

SE-M390

Pioneer SE-M390 です。 いつもはaudio-technica ATH-A900 でDTMしています。 私はスタジオ専用モニターヘッドホンは使いません。 耳が疲れるのといつもDTMばかりしていないからです。 選ぶヘッドホンはい...
DTM機材

効果音

ハンディレコーダー ZOOM H2。 今では後継機種 H2n が販売されています。 今日は夕方から激しい雨と物凄い雷が。(^^) ところで身近に使える「素材」は沢山あります。 今日の激しい雨、雷もそうです。 ハードロックでは雷の音そのものが...
スポンサーリンク
DTM機材

録り終えて

昨日の「Requiem~New Take~」で歌を入れたのは2回目になります。 しかし結局、TASCAM TA-1VP はプリアンプのみの使用でした。(^^; 少々もったいない感じもしますが、UR28Mのプリアンプとは違って 温かめな音に感...
DTM機材

Vo99

経験が無いことは判らない。 判らないことは調べましょう。 という訳でこの手の本をあまり買わない私ですが、 手持ちに1冊あっても損はないだろうと買ってみました。(^^) エンジニアが教える ボーカルエフェクトテクニック 99 実はケースバイケ...
DTM機材

マイクの保管2

私はコンデンサマイクの保管は、タッパーに乾燥剤(除湿剤)を入れています。 しかし、乾燥が過ぎるとマイクに良くありません。 内部に使用されているゴム部品にヒビが入ったりするのです。 コンデンサマイクの保管には湿度30%~50%あたりが 丁度良...
DTM機材

マイクの保管1

コンデンサマイクの扱いも何となく判り始めました。 とは言ってもまだまだ初心者ですが。 マイクプリアンプのレベルとマイクとの距離で 随分と音が変わるんだなとか。 例えば、 マイクプリアンプのレベル:小、マイクとの距離:近 マイクプリアンプのレ...
DTM機材

TASCAM TA-1VPのルーツ

TASCAM TA-1VPといえば、その前身はANTARES AVP-1(2003年)、 更にその前身は1998年のANTARES ATR-1 であったと記憶しています。 ピッチ補正の前身はATR-1(後にATR-1a)、 マイクモデリング...
スポンサーリンク