DTM機材 防音室-2018 久々に防音室関連です。といっても掃除しただけですが。(^^;最近、機材一覧の更新が滞っていますが、以前防音室に置いていた練習用小型ギターアンプ「FENDER JAPAN Guitar Amp SD-15」が無くなっています。配線関係は以前の... 2018.05.02 DTM機材楽器/エフェクター
DTM機材 Arturia Analog Lab 1/2/3 2017年12月にバージョン3となった「Arturia Analog Lab」気に入って使用していますが、購入当時は89.00ユーロだったのでレートでは11,500円前後でした。現在では149ユーロとなっており、19,000円前後となります... 2018.03.05 DTM機材VSTプラグイン
DTM機材 TASCAM バンドルソフト変更 TASCAM オーディオインターフェイスにバンドルされているバンドルDAWが変更されました。対象機種は「US-1x2-CU」「US-2x2-CU」「US-4x4-CU」「US-366-CU」の4機種で、これまでバンドルされていたSONARの... 2018.02.09 DTM機材
DTM機材 Steinberg UR12 メインのDTM-PCではオーディオインターフェイスにUR28Mを使っていますが、普段使っているPCではUR22MKIIを使っています。UR22MKIIも入門用インターフェイスですが、更に安価なUR12も販売されています。UR12は約1万円で... 2018.01.20 DTM機材
DTM機材 PRESONUS AudioBox iOne PRESONUS AudioBox iOne は入門用オーディオインターフェイスで、バンドルされるDAWは先進的と呼ばれる「Studio One Artist」が付属しています。多くの入門用オーディオインターフェイスが「バンドル版」と言われ... 2018.01.19 DTM機材
DTM機材 Scarlett Soloの購入でAddictive Drums 2が無償 Focusrite Scarlett Solo Second Generation、G2と表記されることもあります。昨年からのキャンペーンでScarlett 2ndGen又はClarettを購入して登録すると XLN Audio Addic... 2018.01.18 DTM機材