AMPLIFiシリーズは基本的にiOSやアンドロイドデバイス必須の機器で、卓上型のAMPLIFi TTでは70種以上のギターアンプ、100種以上のエフェクト、20種以上のスピーカーキャビネットがあり、エフェクトは最大同時8つ使用可能となっています。
AMPLIFi の設定やプリセットの読み込みやエディット等を行う際は、AMPLIFi Remoteアプリを対応したデバイスにインストールしBluetoothで本体と接続します。
先日購入したAMPLIFi TTのセッティングを済まし、ひととおりの動作確認も終えたのでAMPLIFi Remoteの内容を確認してみました。
AMPLIFi Remote(エフェクト/アンプ一覧)
Line6のAMPLIFi製品サイトにエフェクやアンプ等のリストは無く、説明書にも記載されていません。サポートにあるナレッジベースに「AMPLIFiのアンプ、キャビネット、エフェクト完全リスト」として掲載されているだけなので、自分用にここにサマリを記載しておきます。
下記はリストの掲載アドレスです。
http://line6.com/support/page/kb/_/japanese-support/amps/amplifi-preset-list
アンプ/キャビネット/マイク モデリング
Clean、American、British、High Gainの4種類の中から選択することができます。
Clean
Tube Instrument Preamp
Line 6 Piezacoustic 2
Line 6 Variax Acoustic
1987 Jazz Clean
Line 6 21st Century Clean
Line 6 Super Clean
Line 6 Sparkle
Line 6 Sparkle Clean
Line 6 Super Sparkle
最初からJC-120のモデリングがあるのは嬉しいですね。(^^)
American
1958 Tweed B-Man
1953 Small Tweed
1960 Tiny Tweed
1964 Blackface
1965 Double Verb
1963 Blackface Vibro
1967 Double Show
1972 Silverface Bass
1960 Gibtone Expo
1967 Wishbook Silver 12
1960s Super O
1962 Super O Thunder
1960 Two-Tone
1985 Cali Crunch
1993 Match D-30
1996 Match Chief
2001 Zen Master
1996 Mini Double
Line 6 JTS-45
Line 6 Class A
Line 6 Mood
Line 6 Bayou
Line 6 Twang
Line 6 Crunch
Line 6 Boutique #1
British
Brit Gain 18
1965 Plexi 45
1968 Plexi Lead 100
1968 Plexi Jump Lead
1968 Plexi Variac’d
1968 Brit Plexi Bass 100
1969 Brit Plexi Lead 200
1996 Brit JM Pre
1990 Brit J-800
1992 Brit Gain J-900
1992 Brit Gain J-900 Dist
2003 Brit Gain J-2000
Brit J-2000 #2
1960 Class A-15
1967 Class A-30 Top Boost
Class A-30 Fawn
Citrus D-30
1973 Hiway 100
High Gain
1987 Brit Gain Silver J
1993 Solo 100 Head
2001 Treadplate Dual
2001 Cali Diamond Plate
2002 Bomber Uber
2002 Bomber X-TC
2002 Angel P-Ball
2003 Connor 50
2003 Deity Crunch
2003 Deity Lead
2003 Deity’s Son
2002 Mississippi Criminal
Line 6 Modern Hi Gain
Line 6 Spinal Puppet
Line 6 Chemical X
Line 6 Purge
Line 6 Insane
Line 6 Agro
Line 6 Lunatic
Line 6 Treadplate
Line 6 Big Bottom
Line 6 Chunk Chunk
Line 6 Fuzz
Line 6 Octone
Line 6 Smash
Line 6 Throttle
キャビネット
1×6 Super O
1×10 Gibtone
1X10 G-Brand
1×12 Tweed
1×12 Blackface
1×12 Line 6
1×12 Class A
1×15 Thunder
2×2 Mini T
2×12 Blackface
2×12 Line 6
2×12 Match
2×12 Jazz
2×12 Wishbook
2×12 Class A
2×12 Fawn
4×10 Tweed
4×10 Line 6
4×12 Line 6
4×12 Green 20’s
4×12 Green 25’s
4×12 Brit T75
4×12 Brit V30
4×12 Treadplate
キャビネット・マイク
Shure SM57
Shure SM57
Sennheiser MD 421
Neumann U67
エフェクト モデリング
Drives & Dynamics、Mods、Delays、Filters,Synths, and Pitchの4種類の中から選択することが出来ます。
Drives & Dynamics
Facial Fuzz
Fuzz Pi
Screamer
Classic Distortion
Octave Fuzz
Killer Z
Tube Drive
Boost + EQ
Bass Overdrive
Bronze Master
Red Comp
Blue Comp
Blue Comp Treb
Vetta Comp
Vetta Juice
Auto Swell
Mods
Sine Chorus
Analog Chorus
Line 6 Flanger
Jet Flanger
Phaser
U-Vibe
Opto Tremolo
Bias Tremolo
Rotary Drum + Horn
Rotary Drum
Auto Pan
Analog Square Chorus
Stereo Square Chorus
Stereo Expo Chorus
Random Chorus
Stereo Square Flange
Expo Flange
Lumpy Phase
Hi Talk
Sweeper
POD Purple X
Random S & H
Warble-Matic
Delays
Analog Delay
Analog Delay w/Modulation
Tube Echo
Multi-Head Delay
Sweep Echo
Digital Delay
Stereo Delay
Ping Pong Delay
Reverse Delay
Echo Platter
Tape Echo
Low Rez
Phaze Eko
Filters, Synth, and Pitch
Auto Wah
Dingo Tron
Clean Sweep
Seismik Synth
Double Bass
Buzz Wave
Rez Synth
Saturn 5 Ring Mod
Synth Analog
Synth FX
Synth Harmony
Synth Lead
Synth String
Bender
Tape Eater
Wahs
Line 6
Fassel
Weeper
Chrome
Chrome Custom
Throaty
Conductor
Colorful
「Line 6」ワウについてはLINE6のサイトに「PODxtとVettaにワウ・モデル1種類だけ搭載されていた暗黒時代のオリジナルPODxt/Vettaワウ・モデルです。」と記載されていました。(^^)
Reverbs
‘Lux Spring
Standard Spring
King Spring
Small Room
Tiled Room
Brite Room
Dark Hall
Medium Hall
Large Hall
Rich Chamber
Built-In Dynamics
全プリセットで利用可能なエフェクトです。
Line 6 Compressor
Line 6 Parametric EQ
Line 6 Noise Gate
ざっと列挙してみましたが
AMPLIFiシリーズとAMPLIFi Remoteの組み合わせで利用できるエフェクト等をざっと列挙してみました。
それぞれの詳細は先に記載したアドレスにモデリング元となったモデルの説明などが記載されています。
プラグインのPOD Farm 2.5(キャプチャはPlatinum)や、
ハードウェアマルチエフェクターのPOD HD500、
同じくハードウェアマルチエフェクター BOSS GT100のようにAMPLIFi TTでは2系統(ディアルトーン)を扱うことは出来ませんが、1イン(内部のエフェクトでステレオ処理)2アウトでオーディオインターフェイスとしても使えることを考えれば、今の販売価格はお得かもです。(^^)
なにせ70種以上のギターアンプ、100種以上のエフェクト、20種以上のスピーカーキャビネットを組み合わせたトーンで練習できるのですから。
そういえば、NAMM Show 2017でHelixのプラグイン版としてHelix Nativeが近日に発売されるようです。
Helix NativeはLine6最新のアンプモデリングプラグインとなるので、POD Farmから大きく進歩を遂げていますし、ハードウェア版のHelixと互換性があるので作成したトーンを転送することで同じトーンをソフトウェア版Helix、ハードウェア版Helixで共有することも出来るようです。
両方買うとお高いですが。(^^;
現在 iPad Air2にインストールしているDTM関連アプリです。
充実してきました。(^^)