中古となりますが、Audio Technica ARTIST ELITE AE6100 を購入してみました。
ハンドヘルドマイクロホンでボーカル専用にチューニングされた抜けの良いサウンドが特徴の
高感度新型ユニットが採用されたモデルです。
また、単一指向特性よりも更に指向性が絞られたハイパーカーディオイドの特性を持つマイクとなります。
現在の価格帯は約1.8万円前後でしょうか。
AE6100の仕様
型式:ダイナミック型
指向特性:ハイパーカーディオイド
周波数特性:60~15,000Hz
感度(0dB=1V/1Pa、1kHz):-55dB
出力インピーダンス:250Ω平衡
仕上げ:シアターブラックつや消し焼付塗装
質量:310g
付属品:マイククランパー AT8470 、変換ネジ(3/8-5/8)、ポーチ
残念ながら中古品購入だったので付属品はマイクコードになっていました。
その分、破格で購入できましたが。(^^)
SHURE SM58との比較
有名なSM58はカーディオイド特性で周波数レスポンスは50Hz~15 kHzとなっており、感度は-54.50 dBV/Pa – 1.85 mV/Paです。
AE6100はSM58より若干感度がよく、指向性の違いからハウリングし難いマイクということができます。
周波数特性を見るとSM58には高域部分に「谷」がありますがAE6100には極端な谷はありません。
同じ高域は15kHzですが、7kHz、100Hz以下付近にそれぞれの特性が表れているようです。
DTM用マイク
コンデンサー型マイクはRODE NT-1AとAudio Technica AT-4040の2本が手元にありますが、ダイナミック型もAE6100を購入したのでSM58と合わせて2本となりました。(^^)
戯言
あんず、おとん、実は音痴なんやで。(^^)[
(しっとる、しっとる)笑
たぶん、マイク買うたら上手うなる思うてんで。
中古やし単なる衝動買いちゃうか。笑
「・・・・・・。」