先月にAKIRAさんとご一緒させて頂いた「遠い記憶」のクリーンEG設定。
使用しているギターは我が家で唯一の3S P.U.
バッカス BST-350R レイクプラシッドブルー。
安いところでは2万円後半のギターでした。
BODY : ALDER
NECK : MAPLE
FINGERBOARD : ROSEWOOD
SCALE (FLETS) : 25 1/2 inch (22F)
PICKUPS : ORIGINAL SINGLE COIL TYPE
CONTROL : 1vo,2tone,5way p.u selector
TUNER : ROTOMATIC TYPE
BRIDGE : SYNCHRONIZED TREM
BODY FINISH : GLOSS FINISH
NECK FINISH : GLOSS FINISH
現在ではサーキット一式と
ピックアップをDUNCAN SSL-1×3に換装しています。
また、今回用にTBXトーンコントロールは外しました。
パッチデータのバックアップは取っていますが
備忘録がてらにキャプチャしました。
エフェクターはLINE6 POD HD500です。
2系統に分けたところにあるディレイは
ウェット音のみ出力で、かつモジュレーションが掛かっています。
このディレイをウェット音のみの
リバースディレイに差し替えて弾いている箇所もあります。
基本的にはCUBASE側でEQ設定は行っていませんが、
バックの音が賑やかな個所ではEQで聞こえやすいようにしています。
後はオケに馴染ますための極々僅かなショートディレイと
ギターグループ用に設定したリバーブを極薄で掛けています。
CUBASE7.5に付属しているREVerenceというリバーブを掛けていますが、
このリバーブはベールが掛かったように曇って聞こえる
設定になるときがあります。
それを逆手にとってギターとそれ以外の奥行きを調整しました。
報われているか否かは別として。(^^;
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ピックアップ、配線、ポット、コンデンサを変えるとやっぱり音は劇的に改善されるのでしょうか?
マスタングを弄ぼうか思案中ですので、是非ご意見を頂きたく(^_^)v
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
よねちゃん さん、おはようございます。
コンデンサは多分セラミックが付いていると思いますが、
個体差、誤差を除けばオイル、フィルム等好みの問題だと思います。
私はバッカスを1回ビタミンQ(オイルコンデンサ)に交換しましたが、
何となくセラミックの方が合っている気がして戻しています。
ピックアップは材、質量等との相性、
また、音の好みがあるので何とも言えませんが、
BASSWOODは素直な特性の反面、ビンテージ系のP.U.では
そのP.U.の謳い文句と少し異なる印象になります。
ビンテージ系は基となるP.U.が搭載されたギターの材に
近いほど謳い文句に音が近くなる感じです。
配線とポットを含むサーキットの交換は効果があると思います。
実際にテスターで測定しましたが、初期のサーキット部品の
抵抗値やリーク電流は350円で買えるポッドの3倍ありました。
私と同じなら、おそらく簡素な作りの16mmポットのハズ。
24mmポットを使う場合はスペースがあるかと、
シャフト径が2mm異なる場合があるので要チェックです。
私の場合、交換によって6kHz~10kHzの倍音成分が増えました。
この帯域はオケに入れた時のヌケになるので、
交換して良かったと思っています。(^^)
参考までに過去記事へのリンクを貼っておきます。
キャパシタ
http://momodons.blog96.fc2.com/blog-entry-574.html
コンデンサで音は変わるか
http://momodons.blog96.fc2.com/blog-entry-380.html
ノイズ対策の効果
http://momodons.blog96.fc2.com/blog-entry-384.html
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
鍵コメさんへ
何かの参考にして頂けたなら幸いです。(^^)