写真/カメラ/天体望遠鏡 PORTA II A80Mf 天体望遠鏡 Vixen PORTA II A80Mf です。安価に購入できる天体望遠鏡の中では安心して購入できるメーカーの入門機種です。鏡筒は屈折式です。反射(ニュートン)式は屈折式より綺麗に見えるのですが、温度合わせや光軸の調整等を行う必... 2012.11.22 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 見えない光 なかなか天気に恵まれません。そらを見上げると真っ暗ですが、その向うにひっそりと星達は瞬いているようです。すぐに雲が邪魔に入ります。(^^;ここまで邪魔されるとさすがに何も撮れません。もう少し粘っていたいのですが、随分と体も冷えてきましたし、... 2012.11.19 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 光のカーテン 奈良県の高い所から見た大阪です。高い。(^^;願い。(^^)眠い。(^^;昨夜はしし座流星群を見ようと午前3時頃までスタンバイしていましたが、あいにくの曇天にて断念しました。その後はCUBASEを弄って遊んでいるうちに朝が。勢いにのってお昼... 2012.11.18 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 TC-1 ギターを弾けない期間はEOS kiss X4 で色々なものを撮影して遊んでいます。ここ数日は夜空の撮影にトライしていますが、天気が悪かったり雲が多かったり。(^^;室内趣味とは違って屋外趣味は季節や天候、時間の制約があるので思うように進みま... 2012.11.13 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 EX-ZR200 最近、またしてもカメラを買ってしまいました。(^^;といってもコンパクトデジタルカメラ。CASIO EX-ZR200。いわゆるコンデジです。デジタル一眼レフがあるからいいじゃないと思われるかもしれませんが、デジイチとコンデジでは撮れる画が異... 2012.11.12 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 赤外線の世界 赤外写真を撮影してみました。使用したフィルターはKenko PRO1D R72 です。可視光線をフィルターでカットしてカメラのローパスフィルター(LPF)から僅かに外れている赤外線を撮影しています。日陰と日向では赤外線量が大きくことなるので... 2012.10.21 写真/カメラ/天体望遠鏡