楽器/エフェクター 部屋の模様替えからの「断捨離」 部屋の模様替えで置ききれない楽器が出てきたので、何本かのギター&ベースを下取りしてもらいました。 最初は良かったけれども、後に買ったギターで出番が少なくなった楽器達ですが、新しい持ち主に可愛がってもらえればと思います。 そういえ... 2020.10.17 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター YAMAHA PACIFICAの評判が良い理由 YAMAHA PACIFICA シリーズ。 ブログやネット動画で評判が良いようです。 28年程前に YAMAHA RGZ III M というギターを所有したことがありますが、弾きやすくてとても良いギターだった覚えがありま... 2020.08.26 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター サスティニアック搭載 Ibanez RG60ALS Ibanez RG60ALS が2020年7月28日に発売されました。 注目される点はリアピックアップにDiMarzio Fusion Edgeが搭載され、フロントピックアップにSUSTAINIAC Driver ネックピック... 2020.07.31 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター シングルコイルギターとバッファ 最近、Bacchus BST-350R と Riverhead ST-1M を好んで弾いています。 基本的にはハムバッカーの音が好きなのですが、ずっと弾いていると飽きてくるというか・・・。 それで先日、Bacchus BST-3... 2020.06.16 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター ピックアップ配線図-2 先日、ストラトタイプのギターにフェンダー TBXトーンコントロールを取り付けようとしたところ、配線図を探すのに一苦労したので、ついでにピックアップの交換の際に、同じ轍を踏まないように、これまで購入したピックアップの配線図をブログに掲... 2020.06.08 楽器/エフェクター