DTM機材 新旧 POD 私がDTMでDAWに録音する際に、エフェクター、アンプシミュレーターとして使用しているLINE6 PODxtです。アンプ・モデル:42、キャビネット・モデル:24、マイク・モデル:4、エフェクト・モデル:59を搭載しており、これに拡張アドオ... 2012.01.22 DTM機材
DTM機材 インピーダンス 以前、ギター入力Hi-Zという記事でインピーダンスについて書きました。また補足としてダイレクトボックスについて書きました。今回もその補足的内容です。インピーダンスを合わさないと音痩せするのか。それを簡単な例え話で説明してみます。まず、インピ... 2012.01.17 DTM機材
DTM機材 ステレオ録音 マイク2本を使ってステレオ録音する際の方式について少し書いてみます。AB方式(A/B方式)2本の指向性マイクを並列に使用し、ステレオ感を出す為にはハース効果を利用します。ハース効果を簡単に言うと、同じ音であった場合は耳に速く届いた方向で音が... 2012.01.13 DTM機材
DTM機材 KORG MMA130 KORG モバイル・パワード・モニター・アンプ MMA130 を職場用に買ったので使い方や機能について書いてみます。MMA130のアンプ部は最大30W、エコモードでは最大5Wのアンプを搭載しています。また、電池駆動も可能であり、電池駆動時に... 2011.12.10 DTM機材
DTM機材 SVX24/PG28 SHURE SVX24/PG28 ワイヤレスマイクセットを職場用に買ったので簡単に使い方や機能について書いてみます。ワイヤレスマイクのエントリーモデルではありますが、音楽用ではなくスピーチ・プレゼンテーションという印象です。これはマイクのP... 2011.12.09 DTM機材
DTM機材 YAMAHA G10 私はギターを始めた頃に、ギターシンセサイザーを弾いていた事があります。YAMAHA G10 と専用MIDIコンバーターG10Cを買ったのは、十代終わりで、当時でG10/G10Cともに10万円位だったと記憶しています。さすがに音源までは手が出... 2011.11.21 DTM機材