PR
スポンサーリンク

PENTAX K-S2-3

PENTAX K-S2

GPSユニット O-GPS1を装着したPENTAX K-S2

この組み合わせには何か不具合があったようで
2015年12月17日付けのファームウェア バージョン1.11が公開されています。

K-S2では星が点ではなく流れる現象があったようです。

ks20102

購入したK-S2のファームウェアは Ver : 1.10

ks20103

さっそく最新のファームウェアに更新しました。

最新版に更新すると過去分も適用されるので
位相差AF時の動作の安定性の向上や動作の安定性の向上に関する
アップデートも行われています。

ks20104

メーカーサイトを訪れたついでに付属していたDigital Camera Utility 5も
最新のVer.5.4.2 に更新しておきました。

このバージョンからWindows10に正式に対応しています。

ks20105

ついでに Kenko 液晶プロテクターのK-S2用とレンズプロテクターも購入しました。

私の場合、指などにいろいろ事情があるので液晶プロテクターは必須です。
そしてレンズに向けて犬が突進してくるのでレンズプロテクターも必須です。

anz0106

こんな感じで「あちょ~!」と。(^^;

ks20106

賛否両論あったK-30のデコピン部分のデザイン。
K-50から一般的な形状に戻りました。

使っているうちに慣れましたけど。(^^;

ks20107

K-30でもそうでしたが、前面と背面の2ダイヤル操作は便利です。

なぜK-S1でもそうしなかったのか。

キヤノンの入門機 EOS Kiss Xシリーズもダイヤルは一つですが、
それに対して入門機でも2ダイヤルだったペンタックスのアドバンテージが・・・。

ks2k3006

あとは追加でボディマウントカバーとレンズのキャップを購入する予定です。

右二つのキヤノン付属のものはミゾが切ってあるのですが、
ペンタックスに付属のものはハメるだけ。

先日も書きましたがバッグの中ですぐに外れます。(^^;

ks201078

ISO,WB,INFO,MENU等のボタン類はK-30(白ボディ)の方が押しやすいです。

これは私の手の大きさもあるのでしょうが、
K-S2はK-30より若干小さいので仕方ありません。

ks20109

PENTAX K-S2 ダブルズームキットに付属するレンズは、
・smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE
・smc PENTAX-DA L 50-200mm F4-5.6 ED WR

このうち smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE は静かです。(^^)

EF-S2428STM

もしかしたらステッピングモーターのCANON EF-S24mm F2.8 STMと比較して、
モーターの動作音の周波数のせいもあるのでしょうが、
同等かそれ以下の静かさに感じます。

smc PENTAX-DA L 50-200mm F4-5.6 ED WRの動作音は・・・。(^^;

K-30を使っていて思ったことは、
夜間に数時間のインターバル撮影するとき
夜露や天候の変化が気になっていました。

K-30のボディは防塵・防滴構造。
そして-10℃まで動作保証されている耐寒性能があります。

しかしWズームキットのレンズは通常の構造でした。

K-S2購入時にボディだけにするか別レンズのキットにするか迷いましたが、
結局、同じダブルズームキットにしました。

20151021

でもこれで結露も雨も気にすることなく長時間ほったらかしにできます。(^^)

pe01

しかしここ数年、天体イベントの日の天候に恵まれません。(ToT)

 

タイトルとURLをコピーしました