マイクロソフトアカウントに登録すると5GBのOneDriveやウェブで使用できるオフィス、メールアドレスなど利用できますが、メール容量はどれくらい割り当てられているのでしょうか。
MSNからOutlookにログインして確認
MSNからOutlook.comにログインすると右上に歯車の「設定」アイコンがあるのでそれをクリックします。
左の「全般」にある「ストレージ」を確認してみましょう。
MicrosoftストレージにOneDriveの現在の使用量が表示されている下に「電子メールストレージ」があるので、それの右側にある「▽」をクリックして表示します。
「このアカウントでは15.00GBの無料メールストレージを使用できます。これは、すべてのフォルダーの添付ファイルとメッセージが含まれます。」
と、表示されている下に使用量が表示されますので確認してみましょう。
添付ファイルの上限
添付ファイルの上限は20MBで、この制限は、20MB を超える 1 つの大きな添付ファイルを追加しているか、合計サイズが 20MB を超える複数の添付ファイルを追加しているかに関係なく適用されます。
メールストレージは15GBあれば当面は困らない
5GBのOneDriveは使い方によっては足りないと感じる方も。
しかしメール容量は15GBもあるのでこれは十分といえるのではないかと思います。
不要なメールを削除するなどの管理を行っていれば、そう到達するものでもありません。
「MSアカウントで複数のメールアドレスを取得する」で書いたように複数メールアドレスを取得できるので使い分けしてみましょう。
【価格チェックと購入】
Amazon パソコン・周辺機器ベストセラーの価格チェック
Amazon 無線ルーターの価格チェック