USBポートのロゴについて

USBポート

現在はUSB3.0が普及しており、最近購入したノートPCや職場のデスクトップPCにも標準で搭載されています。

また、USB3.1にも対応したPCが増えている現状で最近ではUSB3.2も登場し「USB4」に対応した機器の普及もそう遠くないと思っています。

スポンサーリンク

USB転送速度とロゴマーク

USB2.0の転送速度は480Mbps。
USB3.0の転送速度は5Gbps。
USB3.1の転送速度は10Gbps。
USB3.2の転送速度は20Gbps。

正確には、
USB 3.2 Gen 1×1 (5Gbps) = 従来のUSB 3.0, USB 3.1 Gen 1
USB 3.2 Gen 1×2 (10Gbps) = USB 3.2で新しく拡張された2レーン仕様
USB 3.2 Gen 2×1 (10Gbps) = 従来のUSB 3.1 Gen 2
USB 3.2 Gen 2×2 (20Gbps) = USB 3.2で新しく拡張された2レーン仕様

Gen1、Gen2の違いと使用されるレーン数で転送速度が変わっています。

同じ10Gbpsの転送速度でも規格やレーン数の違いがあります。

USB規格

ロゴマークは上記のとおりで、充電ポートにはライトニングマーグが追加されます。

以上、簡単ではありますがUSB関連のまとめでした。(^^)

 

タイトルとURLをコピーしました