PR

楽器/エフェクター

楽器/エフェクター

E-BOW PLUS -1

既に何年も欲しい欲しいと思っていた、念願の E-BOW PLUS です。(^^♪随分と前ですが、フェルナンデス・サスティナー搭載のギターを持っていました。サーキットが壊れ、ピックアップを交換し、普通のギターになったところで手から離れましたが...
楽器/エフェクター

Comp/Limit/Maxi

過去にコンプレッサーの仕組み・設定について書きましたが、ついでにもう1回。ダイナミクス系エフェクトといえば、Compressor,Limiter,Maximizerが代表ですがその違いは概ね以下のとおりです。-Compressor-コンプレ...
楽器/エフェクター

COMPの設定 2

コンプレーサの設定についてもう少し。過去記事:COMPの仕組み(2010/10/16)過去記事:COMPの設定 1(2010/12/02)CubaseStudio5のVSTプラグインにはコンプレッサーがあります。また、プリセットも豊富にあり...
楽器/エフェクター

COMPの設定 1

過去に「COMPの仕組み」について書いたので、今回は設定パラメータです。過去記事:COMPの仕組み(2010/10/16)コンプレッサーを簡単に設定する上で重要な要素は「スレッショルド」「レシオ」「アタック」「リリース」「ゲイン」です。スレ...
楽器/エフェクター

乾燥注意報

部屋の湿度が50%を切り、40%前半な今日この頃です。(^^;湿度が50%を切ると喉や鼻から進入する外敵の影響を受けやすくなるのです。そういえば、昨年は新型インフルエンザ(H1N1-2009)に罹って大変でした。今年はflu-B かflu-...
楽器/エフェクター

ピックアップ交換 2

ピックアップ交換の続きで、今回は、セレクターの動きを中心に見ていきます。参考に先日の配線図を縮小して掲載します。ブリッジ側(C)のピックアップが有効となるセレクター配線を見ると、HOTとCOLDが有効。タップは接続のみ。次にリア側のハーフト...