PR

楽器/エフェクター

楽器/エフェクター

E-BOW Plus -2

指がようやく落ち着いてきました。しかし、また直ぐに発生するので今のうちに指先を硬くしておかなければ。そんなときは「E-BOW Plus」。ゆったりとしたフレーズとフィンガービブラートで指先に適度なストレスを掛けていきます。(^^)E-BOW...
楽器/エフェクター

大量作成。

先日、安価なパッチベイですがBEHRINGER ULTRAPATCH PRO PX2000を購入しました。足元のエフェクターにギターをプラグインしたり、センドリターンに使用するエフェクターを繋ぎ替えたり。インターフェイス背面の入出力端子に都...
楽器/エフェクター

PX2000

BEHRINGER ULTRAPATCH PRO PX200019インチ/1Uラックタイプで24組みのTSフォン(アンバランス接続/標準フォン)を接続できるパッチベイです。現行商品はULTRAPATCH PRO PX3000。ULTRAPA...
楽器/エフェクター

HD500 vs GT-100

先日購入したBOSS GT-100とLINE6 HD500の音比べ。本来なら自身で弾くのが良いのですが先日から調子に乗りすぎて指の状態が悪くなっているので他力本願で参ります。動画の最初はクリーントーンから。そしてクランチの比較へ。続いてハイ...
楽器/エフェクター

TONE STUDIO

BOSS TONE STUDIO for GT Ver.1.01GT-100のSystem ProgramがVer.2.03になった際に公開された専用エディター/ライブラリアンです。このソフトを使用してGT-100の音色やライブラリ、システ...
楽器/エフェクター

GT-100 -3

先日からGT-100 Version2.0を使ってみて、メーカーサイトを少し見ただけでは分からない情報を書いてみます。コンプのモデリングでは、CS-3、MXR DynaComp、ORANGE SQUEEZERの他に特徴の異なるコンプが選択で...