パソコン ヘルスチェック Windowsで32bitOSであるなら、認識できるメモリの最大は4GB、このうち、メモリマップを除くと実質的には3.2GBしか利用できません。グラフィックメモリとしても使用している場合は更に少なくなります。また、ユーザーアドレス空間では1... 2012.07.09 パソコン
パソコン バスパワー オーディオインターフェイスにはバスパワーで駆動するものと別途電源を必要とするものがあります。そこで今回はバスパワーについて書いてみます。USBのバスパワーは、USB1.1及びUSB2.0では電圧5V/消費電流500mA/消費電力2.5Wとな... 2012.06.30 パソコン
パソコン 結局のところ 明日以降もUSB関係のことを書いていくのですが、電気的なノイズの改善効果は一般的な環境での効果は薄く、劣悪な環境での効果は高いのです。この際なので、ノイズフィルターを撤去、配線も手持ちにあった付属品レベルに総交換、挿せる機器は全部接続し、入... 2012.06.29 パソコン
パソコン SONY タブレット2 SonyのタブレットSシリーズとPシリーズがAndroid 4.0.3に対応しました。2012年5月24日(木) 13:00よりダウンロード可能で、Sony Tablet本体でアップデートの通知が表示されます。アップデートをすると元のシステ... 2012.05.25 パソコン
パソコン 26年後は111年前 今から26年後は2038年。本日の内容はご想像のとおり2038年問題です。2038年問題とは、2038年1月19日3時14分7秒で、多くのコンピュータが扱えるを消費してしまいます。UNIXやC言語では1970年1月1日0時0分0秒からカウン... 2012.05.10 パソコン
パソコン サポート DTM環境のOSは、MacOS,Windowsが主たるOSで、割合的には少ないですがLinux環境で動作するDAWを使用されている方や、最近では徐々に充実してきているiOSやAndroidでDTMされている方も多いと思います。いや、私もネッ... 2012.05.09 パソコン