PR
スポンサーリンク

APS-C

デジタル一眼レフカメラのCMOSには各社で異なるサイズと
規格があることは先日書いたとおりです。

レンズには●●mm-●●mmとF値についての記載があり、
APS-C用に35mm換算●●mm相当という記載を見かけます。

この換算について書いてみます。

35mmのCMOSは 36mm×24mmですが、
APS-CのCMOSでは CANON EOS KISS X4 を例にとると
撮像画面サイズは 22.3×14.9mmです。

この撮像画面、CMOS等と呼ばれるサイズの差によって
換算が必要になってきます。

では実際に換算してみます。

ここでは換算する数値を「1.6」としていますが、
同じAPS-Cでもキャノン社以外ではCMOSのサイズによって、
「1.55」等の数値を使う場合もあります。

apsc01.gif
交換用レンズの28mmではAPS-C換算で45mm、
50mmでは80mmとなります。

通常50mmのレンズは標準レンズですが、
換算後の80mmでは中望遠レンズとなります。

実際にどのような差があるかをみてみましょう。

gakaku01.jpg
上の図の左は28mmレンズなどの画角の広いレンズの例です。
広い角度を撮影可能なので「広角レンズ」ともいいます。

右は画角の狭いレンズの例です。
縦横の比率を一定にした赤枠の四角形が撮影範囲となります。

では、この撮影範囲を実際のデータに表してみましょう。

カメラ部有効画素が 約1800万画素のカメラ(KISS X4)の
記録画素数が約1790万(5184×3456)であったとします。

gakaku02.jpg
縦を3456、横を5184のデータにして記録画素数を合わせると、
先程の赤枠の四角形の撮影範囲はこのようになります。

左が標準レンズ、右が望遠レンズ。
このようになりました。

35mm換算が必要なAPS-Cスペックでは、
同じレンズを使用すると35mmのカメラと比較して
「広角撮影に弱く、望遠撮影に強い。」

このように言えるのかも知れません。

何かの参考までに。

コメント

  1. HA-ROOKIE より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    実は、子どもが生まれた時に、
    一眼レフカメラを買ったんです!
    イオスキッス、だったと思います♪
    ファインダーを覗いた時の視界が、
    それまでのバカチョンカメラとは
    まるで別物で、びっくりしたのを覚えています♪
    オプションで望遠レンズも調達して、
    運動会やらなにやら、夢中で撮影してました(笑)
    人物に焦点を合わせ、背景をぼかす、、
    とか自動設定で出来たので、
    面白くてたくさん撮りました♪
    本来は、マニュアルで操作して、
    焦点や露出を合わせながら撮影するのが醍醐味なのでしょうね。
    その時に、「なるほどカメラは深い」
    と、つくづく思ったのを良く覚えています。
    今は、すっかりDVDカメラになってしまいましたが><

  2. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    HA-ROOKIE さん、こんばんわ。
    我が家のカメラもEOS Kissです。(^^)
    家に一眼レフがあったので、
    小学生の頃は天体写真に夢中になっていた頃がありまして。
    それで昨年は月食を、今年は日食を撮影しようと購入しました。
    昔はオートフォーカスなど無かったので手動操作に慣れてしまい、
    今でもマニュアル設定でつかっています。
    オートフォーカスだと「遅ッ!」「合わすのそこじゃない!」と
    独り言が増えてしまいますし、自動設定だとシャッタースピードや
    被写界深度がイメージと異なったり・・・。
    やはり独り言が増えてしまうのです。(^^;

タイトルとURLをコピーしました