TBProAudio sTilt
sTilt はマスタリング用のプラグインで周波数分布の補正を簡単に行える
VST/VST3/AU/RTAS用のプラグインです。
Windows/Macに対応し、AAX版も登場予定であるとか。(^^)
しかも新開発で無料であるとか。
この手の「簡単」「無料」「効果が判りやすい」プラグインは
取りあえず使ってみる派です。(^^)
プラグインの詳細とダウンロードのアドレスは下記です。
http://www.tb-software.com/TBProAudio/stilt.html
毎回書いていますが、フリーソフトやフリープラグインの使用は自己責任で。
セキュリティの問題、パソコンやソフトの動作にあっても私は知りません。(^^)
マスタートラックの所に使用するのが前提なので
位相についての使用は気になりますが、
TBProAudioサイトの記載を見ると、
リニア/ゼロ・フェイズ仕様であるようなので
位相についての問題は無さそうです。
sTilt は、中心周波数を決めて、
IN と OUTでシーソーバランス処理を行うような感じのようです。
処理品質はLow/Eco/Medium/High/Maxから選択であるとか、
中心周波数は10〜22,000Hzで可変出来るとかは使ってみると直ぐに判ります。
最初のキャプチャのとおりパラメーターはシンプルです。(^^)
sTiltはインストーラ式での導入となり、
左上から右のキャプチャへとインストールは流れていきます。
1.インストールするけど良い?
2.同意してくれるよね?
3.どこへインストールすれば良い?
4.VST2 x32、VST3 x32、RTASのプラグインはどこへ入れる?
5.VST2 x64、VST X64のプラグインはどこへ入れる?
6.全部入れる?それとも選択する?チェックしてね。
7.スタートメニューにこの名前で登録するよ。
8.ここまでの流れをまとめたので確認してね。
9.インストールが終わったよ。
キャプチャ1枚に対して概略で書くと
インストールはこんな流れになっています。(^^)
Windows10 PRO/CUBASE 8.5 64bitで起動しているTBProAudio sTiltです。
ちなみに私の環境ではsTiltは「Other」の所に分類されていました。
sTiltのダイヤルを右に左にと。
ノブの操作での変化幅は-6dB/Oct〜+6dB/Oct ということなので
使い方によってはかなり派手でエグイことも可能です。(^^)
EZ DRUMMER2、Analog Lab、HALion Sonic SE2。
そしてEZ KEYSの拡張音源 Retro Electrics の中から「Pianet N」と
同じく拡張音源のClassic Electricsの中から「Rhodes MK I」を使用して
簡単なトラックを作ってみました。
各トラックはEQ等のエフェクト処理は行わず、
最終トラックにsTiltとリバーブ、マキシマイザーを掛けています。
まずは sTilt を使用する前のトラックです。
各トラックやFXトラックを使ってEQ、
エフェクト処理を行っていないので
少し迫力の欠けるトラックになっていますがそこは愛嬌で。(^^;
そして sTilt をデフォルト設定のままダイヤルをグリグリ回しています。
マスタートラックで使用する場合はダイヤル位置は固定となるのでしょうが、
シンセトラック等で積極的に使う場合は
オートメーション書き込みで記録が出来るので便利です。(^^)
最初の方はかなり無茶にダイヤルを回しているのですが、
本来の用途であるマスタートラックに使う場合は
低域と高域のバランスを調整する「おとなしい」プラグインであることを
申し添えます。m(_ _)m
コメント
やってますね♪ 。
本年最初のおじゃまでございますw 。
相変わらずというか、早速参考になる記事が。
AU対応ということで、早速試してみようと思います♪ 。
7th-lab さん、こんばんは。
メーカーが提供する「期間限定で無料」とか、
そもそも「フリープラグイン」として提供されているものとか
探せば結構ありますよね。ありがたい話です。(^^)
全てを集めると管理が大変になるので
興味があるものだけありがたく
ゲットさせて頂いております。(^^)v
おはようございます(^^)
これはまた良い情報をありがとうございます(^^)
僕も早速試してみたいと思います。
フリー版、探すと色々と出てきますね~
最近は64bit対応版も増えてきて、
ありがたい限りです(^^)
HA-ROOKIE さん、こんばんは。
そういえば、PC新しく新調されてCubaseも8.5にされたのですね。(^^)
涙話もあったようですが、
HA-ROOKIEらしいと思わず笑みがこぼれましたが
当事者にとってはかなりのショックだったと思います。
指の回復もそろそろなのでそろそろソロ等ソロソロと
録りたいと思っています。(^^;