PR

VSTプラグイン

VSTプラグイン

EZ KEYS 2

私はEZ KEYS GRAND PIANO を使っていますが、これに対応したMIDIフレーズ集を購入してみました。購入したのはGospel EZkeys MIDIとR&B EZkeys MIDIです。私はフレーズの引き出しが少ないので、勉強...
VSTプラグイン

KORG M1

KORGが今年50周年ということで活発な1年となりそうですが、私は昨年から待ち続けていることがあります。nanoKONTROL2を使っているので、nanoKONTROL2にバンドルされていたM1 Leを使っていました。M1 Leは、KORG...
VSTプラグイン

VOCALOID Editor for Cubase-2

2013年1月11付けでYAMAHAよりの案内が最新版に刷新されていました。発表当初、CUBASE6.5専用でしたが、CUBASE7/Cubase Artist 7が発売されたこともあって、正式対応はCUBASE7/Artist7となりまし...
VSTプラグイン

NEO SOUL KEYS

そろそろスタインバーグの日本語サイトでも紹介されると思いますが、ビンテージエレクトリックピアノを再現した NEO SOUL KEYS が発売されています。日本語サイトでの紹介はまだですが、オンラインショップでは既にダウンロード可能となってい...
VSTプラグイン

elastique

elastiqueはCUBASEのVariAudioが採用しているタイムストレッチ、ピッチシフトのエンジンです。エラスティックにはPRO,efficient,SOLOISTのグレード構成で、バージョンはVer2.xの世代になっているようです...
VSTプラグイン

SFZ+

SFZ+ Professional以前は60ドル(79円換算で約4800円)でしたが、現在ではフリーウェア化されています。いわゆるサンドフォントを鳴らせるサンプルプレイヤーで、256ポリ、16chのMIDIポートに対応しています。22, 3...