作曲/理論/音響 銅と銀 昨日はケーブルの芯線が銅であった場合について、 その純度によって音に変化があるのか書きました。 その際に、芯線が銅なら温度を1℃下げると抵抗は0.4%低下し、 単純計算で10℃で4%も低下すると書きましたが、実際はどうでしょうか。 20℃で... 2012.05.15 作曲/理論/音響
作曲/理論/音響 スウィープは苦手 簡単なスケールとスウィープ奏法について書いてみます。 スウィープが難しいのは一度に沢山の弦を移動することと、 右手と左手の連動、ミュートだと思います。 これに苦手意識が加わるのでなかなか上達しません。 もちろん私のことです。 右手と左手の連... 2012.05.06 作曲/理論/音響
作曲/理論/音響 最高可聴周波数 音楽を趣味にしていると、少なからず耳への悪影響が心配になってきます。 曲を作っているときは朝方まで8時間以上も DAWに打ち込んだり録音したりで耳を酷使しています。 人間の耳はおよそ20Hz~20kHzまでを聞く事ができ、 年齢により聴覚に... 2012.05.02 作曲/理論/音響
作曲/理論/音響 防音効果 防音室の防音効果を測定しました。 たぶん今歌っているパートだと 防音室の中ではだいたい70dBくらいだと思います。 アンドロイドタブレットのアプリで簡単に測定しました。 防音室の外では48dBでした。 窓の透過損失が25dB、壁の透過損失が... 2012.04.22 作曲/理論/音響
作曲/理論/音響 ギターのコード進行 ギターのコードに関するお話です。 C-G-Am-Am7-F-G-F-Cのようなコード進行を循環コードといいます。 最後までいくとまた最初に戻ることから循環コードと呼ばれますが、 この循環コードを例に書いてみます。 上の図はギターの6弦全てを... 2011.12.23 作曲/理論/音響
作曲/理論/音響 omit omitについて書いてみます。 omitは英語でことを意味しており、 メジャートライアドで使用します。 Comit3では第3音を省くので、構成音はC,Gになります。 ギタリストの方、何か思い浮かびませんか? 俗に言うパワーコードですね。 同... 2011.12.22 作曲/理論/音響