Audified STA Delay
先月よりAudified社の STA Delay が無償配布となっていたので無償購入手続きとダウンロードだけしていたのですが、バタバタしていたのでそのままになっていました。
Audified STA DelayがフリーとなっているのはASK・AUDIOとの企画のようで、ASK・AUDIOのサイトを見てみると現在でもFREE couponコードを入力することで無償となっているようでした。
購入手続き時にFREE couponコードを入力することで49ドルが無償となります。
https://ask.audio/articles/exclusive-free-summing-tube-processing-delay-plugin-from-audified
Audified STA Delay
Audified STA Delay は真空管タイプのディレイでアナログ感のあるサウンドです。
STAは「Summing Tube Amplifier」の略。
真空管のモードは5種類。
・Presence
・Vintage
・Brown
・White
・Lofi
パラメーターは、
・LEVEL IN
・TEMPO
・TAP
・DECAY
・INTENSITY
・PING PONG
・STEREO
・HPF
・WET ONLY
・LPF
・MODE
・SATURATION
・METRS IN
・BYPASS
・LEVEL OUT
DAWとのSYNCは1/1、1/2、1/4、1/4T、1/8、1/8T、1/16、1/16Tとなっているようです。
トリプルのみでドットは無いみたい。
プリセットは6種類。
・Analay
・Clear Ponk
・Ice
・Stemolo
・Tronicall
・Xciter
Audified STA Delayが対応するOSとプラグインフォーマットは、
・Windows 7 – Windows 10
AAX 32b, AAX 64b, VST2 32b, VST2 64b, VST3 32b, VST3 64b
・Mac OS X 10.9 – Mac OS X 10.11
AAX 32b, AAX 64b, AU 32b, AU 64b, VST2 32b, VST2 64b, VST3 32b, VST3 64b
Ask.Audioによる公式動画「Audified STA Delay Walkthrough – FREE Download」
STA Delayのパラメータ変更による変化のニュアンスが判ります。
何故に49ドルのプラグインが無償なのか?
何故に49ドルのプラグインが無償なのか。
ダウンロードされる「STA Delay」はASK・AUDIOバージョンとなっており、赤枠の部分のASK・AUDIOをクリックすると・・・
ASK・AUDIOサイトのトップページにリンクしています。(^^)
また、STA DelayのASK・AUDIOバージョンをダウンロードすることにより、ASK・AUDIO社の週刊ニュースレターを受信することに同意したことになるので、「このプラグインを無償にするから当社のセールスを受けてね。(^^) 」。
このような感じでしょうか。
STA Delay インストール
ダウンロードした STADelay210Win.exe をクリックしてインストールを始めます。
ライセンス内容を確認し、同意にチェックして Next
名前、メールで送られてきたシリアルナンバーを入力して Next
STA Delayのインストール先を確認して Next
Dドライブへのインストールなど、インストール先を変更する場合はここで変更します。
インストールするプラグインフォーマットを選択します。
私の場合はVST3 64bitだけで良いので一つだけにチェックの状態です。
ここでプラグインを格納する場所を指定します。
確認又は変更して Next
全てのユーザーが使用するか、現在ログインしているユーザーのみが使用するかチェックを入れて Next
プログラムショートカット作成の確認表示です。
確認して Next
Audified STA Delayのインストール先とプラグインの格納先の確認です。
確認して Next
Audified STA Delayのインストールが始まります。
Audified STA Delay のインストールが終了しました。
興味のある方はいつまでなのかは不明ですが無償期間中に是非。(^^)
コメント
こんばんは(^^)
東京は鬱陶しい雨が続いてます(^^;
またまた、素晴らしい情報をありがとうございます!
是非是非、ゲットしたいプラグインです(^^)
早速DLしたいと思います(^^)
いやぁ、しかし色々とあるものですね(^^)
いつもながらMOMODONさんの情報はホットです(^^)
どのようなネットワークで情報を得ているのか・・・
関心、感謝でございます(^^)
HA-ROOKIE さん、こんばんは。
今日の近畿圏は台風で大変でした。(ToT)
情報はメーカーや代理店、販売店のサイトを巡回しているのと、ツイッターやグーグルで検索しているだけです。
その中で気になったプラグインだけ備忘録として書いています。
ダウンロードしたプラグイン名とプラグインの内容が判らなくなるのでブログに書いておけば後で確認できますし。
PCの再セットアップの後に時々あるのです。
プロジェクトを開くと「・・・が見つかりません。」
あれッこれ何のプラグインだったかなってことが。(^^;