PR

VSTプラグイン

徒然なる雑音

Sample Tank 3とHALionSonic SE2+αでCANON 聞き比べ

Sample Tank 3をあててMIDIトラックを6トラック分作成し、その音色をHALion Sonic SE2とHALion Symphonic Orchestraの中から適当に音色をチョイスしています。どちらも音色数が多いので、真面目...
DTM機材

iRig Keys 25 付属音源のダウンロード

先日購入した IK Multimedia iRig Keys 25 。キャンペーンで無償入手したSample Tank 3のインストールも終わりました。さて、今度はiRig Keys 25 iRig Keys 25に付属する音源を入手してい...
DTM機材

Sample Tank 3 インストール

昨日、IK Multimedia iRig Keys 25 を購入し、5月31日までキャンペーン中のSample Tank 3フルバージョン無償プレゼントの為にIKアカウントに製品登録。追記:日本限定で6/30まで延長されたようです。本体プ...
DTM機材

iRig Keys 25でもSampleTank 3フルバージョンが無償!?

IK Multimedia iRig Keys 25iRig Keys 25 は非常にシンプルなベロシティ対応ミニ25鍵のMIDIコントローラーです。IK Multimediaでは2016年5月31日までに対象商品の購入とユーザー登録でSa...
VSTプラグイン

H-DelayとH-CompのANALOGモードでの倍音構成の違い

先日、コンプレッサーの違いでWAVES H-COMPのANALOGモード OFFと1~4での倍音の違いを書きました。H-CompはWAVES Goldにバンドルされているプラグインで、トランス、真空管、トランジスタコンプレッサーがモデリング...
VSTプラグイン

コンプレッサーの違い

私はピアノ(電子含む)とドラム音源はいくつあってもいいと思っていますが、プラグインではコンプレッサー等のダイナミクス系とリバーブもいくつあっても良いと思っています。それぞれに特徴的ですから。コンプレッサーについてはコンプレッサーまとめ 20...