
Cubase Pro 8.5.10 update
CUBASE 8.5.10 update が公開されています。 このアップデートで、 MixConsole、インスペクター、...
DTMや写真、日常を綴る徒然なる雑記
CUBASE 8.5.10 update が公開されています。 このアップデートで、 MixConsole、インスペクター、...
DTMをやっていると、よくヘッドルームという言葉を耳にします。 このキャプチャでは各トラックでは-4.5dBですが、 ステレ...
楽器やボーカルを録音したあとトリートメントした方がスッキリします。 人によっては前処理とか下処理ともいいます。 その前に録音...
Cubase 8と EZ Drummer2でのマルチアウト設定については EZ DRUMMER2 マルチアウト設定で一度書いたとこ...
Cubase Pro 8.5でアナログシンセの Retrologue は Retrologue 2 となりました。 オシレータ...
Cubase 8.5での新機能は VST Transit、Retrologue 2、 ワークフローの改善となっていますが、 その中で作業...
Cubase Pro 8が登場しましたが、 その新機能や改善されたポイントについてです。 今回のアップデートによる改善は大き...
Cubase PRO 8からPRO8.5にアップデートした際のインストールの流れです。 スタインバーグのオンラインショップから...
2015年12月2日深夜にCUBASE8シリーズが8.5にアップデートされました。 8シリーズの登場から1年なので例年のサイクルで...
TASCAM のオーディオインターフェイス US-2×2、US-4×4、US-366、 TRACKPACK 2x2(US-2×2T...