楽器/エフェクター ギターケーブル作り方 今日は久しぶりにケーブルを作ったので、ギターケーブルの作り方について書いてみます。楽器屋さんに行けば、各メーカーから発売されているギターケーブルを購入することができます。しかし、長さに販売規格があり10cm・・・50cm、1m、1.5m・・... 2024.02.04 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター ストラトタイプギターとギターケーブル 我が家のストラトタイプギター2本。Riverhead ST-1MとBacchus BST-350R 、どちらも安価な入門者用ギターです。特にST-1Mは当時で税込14,580円。音色テスト動画を作っていますが値段を言わなきゃ大丈夫・・・普通... 2019.11.22 楽器/エフェクター
DTM機材 ギターケーブル作り 2018-06 ギターケーブルは買うより作る方が安い時もあります。最近出費が多かったので既製品を買わず自作ケーブル作りにしました。(^^)それより昨日壊れていることが判明したオーディオインターフェイスどうしましょう。ギターケーブルとパッチケーブル2本を作成... 2018.06.10 DTM機材楽器/エフェクター
DTM機材 ケーブル作成の注意点 今月になってDTMデスクを新調し、配線取り回し距離に変更があったので配線を作り直すことに。これまで使っていたケーブルと同じMOGAMI2524を35m購入。プラグは大量作成でも安価でしかも作りやすいTOMOCA JS-101にしました。更に... 2016.10.10 DTM機材楽器/エフェクター
楽器/エフェクター Kester44 以前にはんだ線という記事を書いたのですが、その続きです。ギターのメンテナンスやサーキット交換、ケーブルの自作などでハンダ作業をすることがあります。ギターのサーキットなどへの使用で人気があるのはKester44でしょうか。ホームセンターでは音... 2016.10.05 楽器/エフェクター
パソコン MOGAMI 2524 MOGAMI 2524DTMデスクを新調し配線の取り回し距離が長くなったので新たに作成することにしました。用意したケーブルはこれまで使っていたものと同じモガミ2524です。購入した長さは35m。「DTMデスクを快適に」の時のように大量のケー... 2016.10.04 パソコンDTM機材楽器/エフェクター