楽器/エフェクター 人気のないGW 私は発見しました。GW中、このマンションにあまり人の気は無いようです。(^^♪この前から12弦ギターを弾きたくて堪らない。という訳で、久々にコピー曲をDAWで作っています。(^^♪これは、LOUIS LGP-50 Sound Hole Pi... 2011.05.02 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター フットレスト 正式名は知りませんが単なる足置きです。(^^;DAWにギターを録音するとき困ることがあったのです。普通に椅子に座って弾くと、ヘッドが下がり弾きづらい。足を組んで弾くとちょうど良い。普段はこれで良いのですが、ボリュームをコントロールしたり、ワ... 2011.04.24 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター Insertion/Send Effect 先日よりミキシング等について書いたので、今回はエフェクト処理について。エフェクトには、接続(ルーティング)方法として、Insertion Effect と Send Effect に分けることができます。インサーションエフェクトは、レコーデ... 2011.03.17 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター ピックアップ交換 4 過去に、HSH配線レイアウト、3S配線レイアウト、ポラリティ、セレクターの配線について書きました。今回は、ギター等のピックアップを配線する時の過去記事を補足する内容です。まず、ピックアップの交換(リプレイス)等を行うときは必ず配線のホットと... 2011.02.27 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター 音程と周波数 1 CubaseなどのDAWで、曲中で使う楽器やミックスを考えるとき、私はギター弾きなのでギターを中心に考えます。まず、ギターのフレーズはパワーコード主体か、コードワーク主体か。パワーコードとコードワークでは、ギターが使用する周波数の分布が異な... 2011.02.19 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター 平均律と純正律 先日、記事を書くがてらにギターメンテナンスをしました。その際、オクターブチューニングをやっていた時に思い出したことがあったのでひとつ。平均律と純正律についてギターは平均律です。平均律は、基となる音と1オクターブ上の音が出る間で平均した周波数... 2011.02.18 楽器/エフェクター