PR

楽器/エフェクター

楽器/エフェクター

GT-100 -2

オーディオインターフェイスとしてのBOSS GT-100について。GT-100 Ver2のオーディオ入出力チャンネル数は4イン4アウト。オーディオ入出力のバッファサイズはGT-100 Ver2 Driverの設定で変更します。MinからMa...
楽器/エフェクター

BOSS GT-100購入

BOSS COSM Amp Effects Processor GT-100先日、リサイクルショップに未使用状態に見える機体が展示してあり、価格も思った以上に安かったのです。最近、システムがバージョン2になってDTM用途にも大変便利になりま...
楽器/エフェクター

GT-100 Ver.2

私はマルチエフェクターでは、PODxt、POD HD500、プラグインエフェクトではPOD Farm2.5、最近ではギターアンプでSpider IV 30を購入したりと、結果的にLINE6製品が多くなっています。しかし、コンパクトエフェクタ...
楽器/エフェクター

ネタバレ

今作っている曲のイントロ部分です。本当はシンセやストリングスのトラックもあるのですが、それこそ本当にネタバレになるので3トラックで。(^^)使っているギターはSchecter Diamond PT COSTOMベースは経年劣化でペグを GO...
楽器/エフェクター

意外な結末

今日は休日。私の好きなギタリストの一人、本田毅さんの音でも作ってみようとLINE6 POD HD500とSeymour Duncan Vintage Staggered SSL-1に換装したBacchus BST-350Rを弾いていました。...
楽器/エフェクター

小型アンプを良い音で

小さなギターアンプで音がこもる、クリーンが綺麗ではない等、よく聞く話ではありますが、ネットでのレビューを見ると意見が分かれている場合も多々あります。個人の嗜好性によるところも大きいのですが、音の指向性によるところもあるようです。低音は指向性...