PR

パソコン

パソコン

Image Creator で画像作成

Webブラウザ「Edge」にAIで画像生成する「Image Creator」が順次実装されているようです。私の環境はWindows11 Home 22H2 OSビルドは 22621.1485 です。日本語では作成内容を指示できないので、英語...
パソコン

Windows10/11のプロダクトキーの調べ方

自作PCを何台か持っていると、どれがどのプロダクトキーでインストールしたOSのものなのか判らなくなることがあります。軽微なパーツ変更であれば、デジタルライセンス認証でアカウントに紐付いている場合は、勝手にライセンス認証されていたり、過去のP...
パソコン

AMD Ryzen 3 4300G VS Intel Core i3 13100

普段使い用にはINTEL i3 8100 のPCを、DTM用にはAMD Ryzen7 3700Xを使用しています。ともにデスクトップミドルタワー型の自作PCです。INTEL i3 8100のPCがそろそろ各パーツの寿命が近づいているようです...
パソコン

ルーターが不安定なので交換しました

先日、ネットが遅いと感じ、ルーターと中継機でWSR-5400AX6Sを2台購入して改善を試みたのですが、結局はONUの故障だったことが判り、それでもWi-Fi機器とLANケーブルが全て新調されたので良かったかなと思っていたのです。前回のこと...
パソコン

ANTEC P7 Silent/P10 FLUX レビュー

PCケースを入れ替えました。メインPCにANTEC P10 FLUXサブPCにANTEC P7 Silent です。どちらも光らない、中身が見えない、重いと最近の流行りと真逆です。光らない、中身が見えないものを探していたので丁度良かった。し...
パソコン

DTM機器の接地アースとノイズ

DTM機器にはアースを接続する端子が付いていることが多いです。例えばオーディオインターフェイス、モニタースピーカー、マルチエフェクター、パソコンの電源や液晶モニターにもアース線が付いていることが多いです。こんなにたくさんのアースを一つのアー...