PR
スポンサーリンク

Aquarium2019-12月

60cm水槽

近畿圏に住んでいる時から20cmのキューブ型水槽でプラティ等を飼っていたのですが、同居のプレコも大きくなってきたことですし、60cm水槽セットを購入してみました。

その他にも理由はあるのですが・・・・。

スポンサーリンク

ステロイド内服薬の副作用

消化不良:腹部の張り、吐き気、下痢、便秘、嘔吐、、食後の腹痛など
易感染:免疫抑制作用により風邪やインフルエンザ・肝炎などの感染症にかかりやすくなる
副腎不全:食欲不振、吐き気、異常な体重減少など
精神変調:多幸感、神経過敏不安感・イライラ)、倦怠感動悸うつ状態など
満月顔牛肩中心肥満頭痛不眠、異常な眠気、骨粗しょう症骨密度の低下腰痛筋肉の痛み・こわばり関節の痛み高血糖頻尿、多尿、口の渇き、糖尿病症状の悪化、血圧の上昇発疹かゆみ皮下出血、ニキビ、多毛、脱毛、など

上記がステロイド内服薬の主な副作用です。そのうち赤字が現在私に起こっている副作用を示しているものです。

その中でも特に酷いのが「不眠」で近畿圏に在住していた頃は4日に1日しかも2時間程度しか眠れない状況が何か月も続いていました。あとは神経過敏、音や光に過剰に反応してしまいます。

また、うつ状態も酷く広島県へ引っ越し後、かかりつけ医を探すも、入院施設のある精神科へ行ってくれと「さじ」を投げられたくらいで。(^^;

それで入院施設のある精神科へ状況を説明するとうちでは診れないと問い合わせた病院全てに断られ・・・どうしたものかと。

それで広島から奈良まで通院していたのですが、現在は居住地で良いお医者さんに巡り合うことができ、良い方向に向かっていると思っています。

そしてステロイドを飲むきっかけとなった自己免疫疾患も以前より症状は軽くなったかなと思っています。

精神状態のアップダウンが激しいのでストレス緩和のため、奈良在住の時も和歌山県白浜へ波の音を聞きに行ったり、広島でも瀬戸内海を見に行ったり波の音を聞いたりしています。

繰り返す炎症から手指のこわばりがあるので上手く楽器を弾くことができません。
以前のように弾けないので楽器では逆にストレスが溜まってしまうのです。

話は長くなりましたが、そこで熱帯魚を眺めてコーヒーを飲みつつ水の流れの音を聴く。

精神安定の為も兼ねて少し大きめの水槽にチェンジすることにしました。

とは言っても60cm水槽は入門スタンダートサイズなのですが。(^^;

スポンサーリンク

入門用60cm水槽

ガラス水槽、LEDライト、上部式フィルター、ヒーター、ガラスフタ、カルキぬき、水質調整剤のセットを購入してセットしたのが最初の画像です。

ついでにコリドラスも購入しました。(^^)

20代の頃は60cm×3、45cm水槽で熱帯魚を飼っていたので全くの初心者という訳ではなく、ディスカスや飼育が難しい水草をエーハイムの外部式フィルターとADAのCO2システムで育てていたりしていました。

が・・・忘れていました。

上部式フィルターの煩さを。(^^;

結構、水の流れる音が大きいのです。

グランデ600 GR-600

付属する上部式フィルターは「グランデ600 GR-600」。

ろ過槽容量:3.9L
流量:630L/h
消費電力:10W
1日当たり電気代:約6円

ハイパワー・ろ過槽/ろ過能力最大級を謳うだけあってチョットだけ水の音が気になります。

メガパワー2045

20cmキューブ型水槽ではメガパワー2045という外部式フィルターを使用していたので水音の差は顕著です。

ろ過槽容量:約1.1L
流量:168L/h
消費電力:3W
1日当たり電気代:約1.8円

60cm水槽は56リットルなので上部式のグランデ600 GR-600では1時間に水槽の水が11.25回転します。メガパワー2045では3回転なので3.57倍の流量差があります。

メガパワー2045は45cmまでの対応なので比べる方がどうかしていますし、物理ろ過は流量が多い方が綺麗になりますが、逆に生物ろ過では流量が多すぎるとバクテリアろ材を水が通り過ぎるだけになりがちです。

丁度良い流量は水槽の中身、水草や魚の数でことなりますが、私はもう少し静かな方が・・・。なにせ神経過敏ですから。(^^;

プラティ稚魚

20cmキューブ型水槽でプラティの稚魚が生まれていたので、これも60cm水槽に移しました。

もう少し様子を見て水音がまだ気になるようなら、熱帯魚も少ない匹数なので45cm用のメガパワー2045に変えてみようかと思っています。

 

タイトルとURLをコピーしました