「Cubase 使い方」の検索結果で来ている方もいるようなので、
MIDI入力のさわりだけ少し。
始めに、HALionONEのVSTインストゥルメント(VSTi)トラックを作って
数小節分のMIDIパートを作成しておきます。
ここまでの流れは、下記ホームページに動画キャプチャで掲載しております。
http://hwm7.gyao.ne.jp/shelly/
キーエディタでの打ち込みですが、
「Q」のところに 1/1、1/2、1/8 とかあります。
1/8 は1小節に8個音が入るので、8分音符です。
単純に分母が16なら16分音符なのです。
次に横軸の数字、これは小節です。
太字の2に縦線が入っている所、ここが2小節目の始まるラインです。
4/4拍子なら、小さい数字の2,3,4は拍です。
1拍目は大きい数字が小節の始まりを示している所です。
2拍めと3拍目の間にある2.3は、2拍の裏拍です。
メトロノームに合わせて「1と2と3と4と」と数えている時の
「2と」の「と」が2拍の裏拍です。
8分音符が続いているとすると、小節の頭から4つ目の所です。
赤が示している所は「2拍目の表拍」、
青が示しているところは「1拍目の裏拍」です。
上は、16分音符の入力をしようとしている所です。
16分音符は1小節に16個=1拍に4個 なので
黒線と黒線の間(1拍)には、4個入力できるようになっています。
入力のない所(3拍目の最初)は、楽譜でいう「休符」となります。
役に立つ人がいるのかどうか解りませんが、とりあえず書いてみました。
【価格チェックと購入】
Amazon オーディオインターフェイスの価格チェック
Amazon CUBASEの価格チェック