2017-10

VSTプラグイン

iZotopeでOzone Imager/Neutrino/Vinylが無償配布

iZotope社のサイトでOzone Imager、Neutrino、Vinylという3つのプラグインが無償提供されています。NeutrinoとVinyl は以前より無償提供されていましたが、これに今回Ozone Imagerが加わりました...
パソコン

Acronis True Image 不具合解消方法

Acronis True Image 20162017年9月20日にAcronis True Image 2018のダウンロード販売が始まり、パッケージ版は31日から発売されていますが、私は未だに Acronis True Image 20...
VSTプラグイン

Eventide Equivocateが無償配布中

Eventide Equivocateちょっと読みづらいですが「イクイボケート」というイコライザープラグインです。社名も読みづらいですが「イーブンタイド」と読みます。通常価格は99ドルなので1万円前後のプラグインですが、下記のイーブンタイド...
Web関連

PHP最大アップロードサイズの変更

私が利用しているレンタルサーバは「さくらのレンタルサーバ」のスタンダートプランです。安価なプランなので利用している方も多いのではないでしょうか。最近、ブログでのファイルアップロードサイズのことを考えていたので書き記しておきます。PHP最大ア...
VSTプラグイン

Xpand 2が期間限定で無料配布

Air Music Technology Xpand 2DontCrackのサイトでXpand 2が期間限定で無償配布されていました。昨年は1ドルでしたね。(^^)通常は69.99ドルなので7~8千円のマルチ音源。pro toolsに付属し...
Web関連

さくらのレンタルサーバで無料SSL証明書が利用可能に

私が使っているレンタルサーバは「さくらインターネット」。FC2ブログからレンタールサーバでの運用に切り替えるときに、安価であり最初に使うに私には機能も十分であったので選択しました。Chrome のセキュリティ警告-2で書いたように、2017...