2017-01

楽器/エフェクター

ギター ベースのネック反り(トラスロッド)調整

YAMAHA TRBX505 TBR昨年購入した5弦ベース。機嫌良く弾いていたのですが、暖房の時間が長くなってから5弦と4弦の1~2フレットを押さえると弦がビビるようになりました。購入日に自分で調整しましたが、購入から約1ヵ月が過ぎた今、我...
DAW

CUBASEを快適に カラー変更

CUBASE PRO9Cubase 9シリーズではウィンドウ1つで殆どの作業が行えるように GUIが刷新され、MixConsoleや各種エディター、コードパッドがプロジェクトウィンドウに統合されました。選択トラックのエディターが画面下に表示...
DAW

弾いたコードが判らないとき

CUBASE PRO9でMIDI録音したあと、自分で弾いたコードが判らないことも。(^^;音の響きで和音を組み立てた場合、そのコードネームがパッと出てこないことがあります。態々コードブックで調べるのも面倒ですし、この音がルートで・・・この音...
写真/カメラ/天体望遠鏡

PRO1D プロテクターKS

PRO1D プロテクター KSEF50mm F1.8 STM用にレンズプロテクターを購入しました。旧レンズのEF50mm F1.8 IIとはフィルター径が異なるので買い換える必要があります。でもこのパッケージ。カメラ屋さんでは見かけないもの...
写真/カメラ/天体望遠鏡

上弦の月 2017-01-06

EF50mm F1.8 STMを購入したので旧レンズのEF50mm F1.8 IIを売却することに。その帰り道、月が綺麗に出ていました。今日は上弦の月です。帰宅後にでも撮ってみましょう。天体望遠鏡を出すまでもないので、写真のWズームキットに...
徒然なる日常

サクラさんの奥義

年始の休日も今日で終わりだったので2dogsを連れて公園へ。カメラは持っていなかったので携帯片手に適当に撮っていました。サクラさんは病気で幼き頃より目が見えないのですが、ボール遊びは上手なのです。追いかけっこでもボールを取り返せます。なぜピ...