PR
スポンサーリンク

ダブルトラック

ダブルトラックやダブルトラッキングと言われる手法があります。
同じ演奏を複数本重ねて厚みと存在感を出す手法です。

実際に同じフレーズを演奏(歌う)こともありますし、
トラックをコピーすることもあります。

トラックをコピーするのが簡単ですが、このままではピークが重なったり、
効果が薄かったりするのでピッチを若干ズラしたり発音タイミングを
ズラしたりします。

Cloner.jpg
この操作をプラグインで行なうのがCUBASE6に搭載されている
[Cloner]です。

このクローナーは、元のトラックの音を最大で4つまで作成することができ、
ディチューンとディレイでピッチと遅延を設定することができます。

私は先日掲載した曲でダブルトラックをハードウェア機器や
VSTプラグインを使用せず、実際に演奏したり歌ったりして
馬鹿みたいに時間と労力を消費して70トラックのプロジェクトに
なりましたが、プラグインを使用したりハードウェア機器を使用すると
簡単にダブルトラックを作成することが可能です。

また1つの入力ソースは複数のトラックに録音することが
可能なのでコレも一つの手段です。

では何故、労力と時間を費やしたかというと、
機械的、画一的では無いズレを欲したからなのですが、
一度は機器やVSTプラグインを使用してみて、
その結果が自分にとって好ましくなければ
実際に演奏や歌うことを考えれば良いと思います。

通常、同じ音量のものを2つ重ねると3dBプラスされます。
これは音圧加算式で求めることができます。

例えば、ある楽器やボーカルで、高音部分に迫力が無い、
薄く聞こえる、他の楽器に負けていると感じるときは、
その部分をEQで持ちあげます。

または他の楽器の音量を下げたり、
EQでぶつからないように下げたります。

この時にEQでは周波数を特定して上げたり下げたりしますが、
いちいち周波数を計算したりするのは面倒ですし、聞いただけで
音程ではなく、周波数を耳で特定出来る人は稀です。

そんな時は簡単に、トラックを複製し、複製したトラックの
低音をフィルターやEQでバッサリとカットします。

元のトラックとのバランスを聞きながら複製トラックの
フェーダーを上げていくと高音域だけがダブルトラック
効果によって力強くなります。

ピンポイントの周波数を見つけるよりは低音部分だけを
バッサリ切る方が簡単です。

切るポイントをザックリ探しているうちに、
ピンポイントの周波数が何となく判ってくると思います。

ポイントは静かなパートではその差が目立つので、
サビ等の賑やかなところで使用するのが良いでしょう。(^^)

また、複製したトラックのフェーダーは元のトラックより
若干下げておいた方が違和感がありません。

ちなみに、同音量なら3dB、音量差が2~4dBなら2dB、
5~9dBなら1dB、10dB以上の差では0dBとなりその効果はありません。

単純なダブルトラックや、EQやエフェクトの設定が異なる
ダブルトラックも試してみると案外面白い効果となります。

何が正解で何が間違いというものはないので、
自分が求める音に近づけるよう「何でもアリ」で
試していると新しい発見があるかもしれません。

何かの参考までに。

コメント

  1. REACH_rh より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私も色々やってみたりしてます BASSをステレオにしてコーラスをうすくかけたらどうかすら とやってみますたら イイかも?!と 思いますたが 全体で聴くとダメですた 笑 

  2. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    REACH_rh さん、こんばんは。
    私はベースをインピーダンスを合わせてライン直!だったのですが、
    最近は安い真空管のマイクプリアンプを通して多少汚した音で
    録音することが増えました。
    Tube MP Studio V3ですけど・・・。
    曲調にもよりますが、
    あれはマイク用ではなく絶対ベース用だと思います。(^^;
    あと我が家のベースは主にステンレス弦を使用していますが、
    ニッケル弦だと2.3kHzを軽く持ち上げてやると急に元気になります。(^^)

  3. HA-ROOKIE より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは(^^)
    Cloner、オヤジロッカーサビの追いかけコーラスで
    初めて使いました(^^)
    「Hey!」を、マイクからの距離を変えて
    3トラック分テイク。
    その3トラックに個々にクローナー処理。
    効果としては、なんとなく微妙でしたが(笑)、
    やっぱり、
    面倒でも個々に歌うのがいいな、
    と思いました(^^)

  4. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    HA-ROOKIE さん、こんばんは。
    確かにClonerは巧くハマるときと
    そうでないときがありますね。
    最初に使ってダメなら歌うが正しい使い方なのでしょう。(^^)
    私は時々、ギターのコーラス替わりに使用する時があります。
    コーラスとは違った感じでなかなか面白いです。(^^)

タイトルとURLをコピーしました