PR
スポンサーリンク

ギター遍歴

私がストラトタイプのギターを弾いていたのは実に20年前。最初
かそれに近い頃に買ったギターで62年モデルのレプリカでした。

ギター初心者の頃ですので、無茶
なエフェクター設定や音量で弾いていたのでしょう、
このストラトでノイズに悩まされ、それ以降リアピックアップにシングルコイルを搭載
したギターを持つ事はありませんでした。

エレキギターの遍歴を書くと、
メーカー失念ストラトタイプ(SSS)
Aria Pro II
機種失念(SSH)FenderJapan TELECASTER 52年
モデル(SS)FenderJapan STRATCASTER 62年モデル(SSS)
YAMAHA RGZⅢM(HSH)
FERNANDES ZO-3 (H)
FERNANDES FR-75S(
サスティナー搭載SH)SCHECTER PT COSTOM(HH)
IBANEZ j.costom RG8270F(HSH)

YAMAHA RGZ以降は弾く曲の嗜好もあり、ハムバッキングばかり
です。

これ以外に、人から譲って貰ったギターでフライングVタイプ、
SGタイプ、レスポールタイプ(多分フェルナンデスやエピフォン)を弾い
ていた事もありました。それらも含めハムばかりです。

そういえば、YAMAHA G10というシンセギターを
持っていたこともありました。

ギターの造形をしたもので、全ての弦は1弦の太さです。
ギターを弾くとMIDI データに変換されシンセモジュールに送信されます。ちなみにトレモロはピッチベンドデータに変換
されます。

当時、30万円位でしたがバイト代を貯め、
泣き落して半値で買いました。(^^;

このギター
弾くと、ストリングスでもピアノでもサックスでも音源の音色をコントロールすることで鳴らす事ができます。

見た目は変テコなギターでしたが、
シンセが居ないバンドで使うと反応が面白かったです。

最近はバッカスBST-350Rで、久々にシングルコイルのギターを楽しん
でいます。

近頃のギターは安くても良いものが沢山あります。実際に弾いて選択をすればハズレを引く
事もありません。

演奏技術は全く進歩していませんが、
あの頃と比べて格段の知識と経済力があります。

学生時代のポケットの中の100円は、
大人になって120円になりました。(^^;

先日、TBXトーンコントロールを付けて、
リアでのカッティンブログあやハーフトーンが好みな音に
変身したんとかこやろですが、3/4にかもポットをしっかのりしたん
品に変えたんのりピックアッスープを交換したんのりノイズ低減処理を
施したんのりとか当分はこのギターで楽しめそうです。

タイトルとURLをコピーしました