PR
スポンサーリンク

続・64bit版へ移行

先日、VST Bridge について書いたので
今回は32bitと64bitのVSTiの見分け方です。

Cubase VST 32bitと64bitの見分け方
上のキャプチャは、Cubaseのメニューのデバイス>プラグイン情報 で
表示されるウインドウです。

ここの「パス」を確認することで 32bit or 64bit を
区別することができます。

Windows7の64bit版ではCドライブルートに
Program Files
Program Files(x86)
という2種類のプログラムファイルフォルダがあります。

x86がついたフォルダは、32bitのプログラムが
格納(インストール)されます。

よって、「パス」をみて
32bitVSTのインストールパス
とあるVSTは32bit版です。

64bit版は下のキャプチャのように、(x86)の記載がない
プログラムファイルにインストールされています。

64bitVSTのインストールパス
上のキャプチャの場合は、「64bit」というフォルダに
インストールされているので、絶対64bit版です。(^^♪

また、SDKにある
32bitVSTの見分け方
という記載。(win32)なので、32bit版です。

ついでに、VSTのバージョンを調べる方法
プラグイン情報の「ファイル」で解ります。

拡張子が「.dll」の場合は、VST 2.x
拡張子が「.vst3」の場合は、VST3.x です。

VST2.xの見分け方
HALionONEは、VST2.xのようです。
SDKの所をみてみるとVST2.4でした。
VST3.xの見分け方
GrooveAgentONEは、VST3.xのようです。
SDKの所をみてみるとVST3.1.0でした。

ちなみに先日インストールした Independence Free 2.5 は、
(x86)ではない、プログラムファイルがパスなので
64bit版がインストールされています。

Independence Free 2.5 64bit対応
ファイルの拡張子は.dllなのでVST2.xです。SDKにはVST2.4とありました。
ウインドウズのコントロールパネルにある「プログラムと機能」に
Independence Free 2.5 64bit対応
とあったので、やはり Independence Free 2.5 は64bit版です。

こんな感じで、Cubaseのプラグイン情報を見ると使用しているVSTが
32bitなのか64bitなのか、VSTのバージョンも解ります。

このプラグイン情報が読めれば、新しいVSTを追加した時の
パスの指定もバッチリですね。(^^♪

タイトルとURLをコピーしました