PR

ギター

楽器/エフェクター

Aria Pro II 714-AE200改造計画1

2025年春に購入したAria Pro II 714-AE200ですが、ひととおり初期状態を楽しんだので課題を克服すべくパーツ交換を検討したいと思っています。やはり梅雨時、高温多湿となるとチューニングの安定に問題を感じます。私は最近、アーミ...
楽器/エフェクター

最近の初心者ギターのスペック

そろそろ新生活も落ち着いて新しいことにチャレンジしてみたくなる時季となりました。写真は Bacchus BST-350R です。2011年7月に購入した初心者ギターで現在も手元に残っており、相当のパーツ交換を行いつつもお気に入りの1本となっ...
楽器/エフェクター

Aria Pro II 714-AE200 LV(Lavender)

Aria Pro II 714-AE200 LV(Lavender)を購入しました。現物を見て弾いて最終的にボディーカラーで選んだのですが、入門用ギターの価格帯に属するエレキギターです。正直な話、ボディカラーが判りません。(^^;付属ギグバ...
楽器/エフェクター

GrassRoots FOREST G-FR-62GT

GrassRoots FOREST G-FR-62GTを購入しました。現在は生産が完了しており、流通在庫か中古市場のみ入手可能です。私は中古ショップでほぼ新品同様のコンディションの個体が販売されていたので、それを購入しました。新品価格は税込...
楽器/エフェクター

ロック式ペグ弦交換の方法

FUJIGEN Neo Classic NSTシリーズなどに搭載されるロック式ペグが採用されたギターの弦交換の方について書いてみます。ロック式ペグでは、ペグシャフトに弦を巻きつけないため、弦のたわみや摩擦を防ぎ、チューニングが安定します。ま...
楽器/エフェクター

ピックアップと弦の位置

初心者用エレキギターでは安価なパーツの寄せ集めで構成されており、設計として疑問が残るギターも存在します。今回はエレキギターを選ぶうえでのポイントとして、ピックアップと弦の位置について書いてみます。商品紹介ページでは判りづらいポールピースと弦...