楽器/エフェクター 弾き比べ さて、本日は3本のギターの弾き比べです。最初からお断りしておきますが、長文です。(^^;使用したギターは、Ibanez:j.COSTOM RG8270F(写真左)SCHECTER:PT COSTOM(写真右)Bacchus:BST-350R... 2011.07.06 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター 喉がカラカラ 新ギターの弦を交換するついでに、指板のメンテも行いました。新しいギターですが、指板もフレットも結構汚れています。我が家のギター指板はすべてローズなので、フェルのローズネックオイル424をいつも使っています。これが昨日のカラカラ状態。暑い夏、... 2011.07.05 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター BST-350R LPB 昨日のギターですが、無事「ガッツ注入」完了です。新しいギターや暫く弾いていないギターを、数時間、遠慮なく、様々な奏法で思いっきり弾き倒す。これが、私の言う「ガッツ注入」です。(^^♪こうすれば、ネックの反りやピッチの安定、ガリ、すり合わせ、... 2011.07.04 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター ケーブル測定 さて、先日よりマイク、ギター、ベース、オーディオケーブルを作成してきました。そのうち、ギターとベースケーブルを測定します。測定方法は、CUBASE6 に Ibanez j.COSTOM RG8270F の開放弦を鳴らしたデータを作成し、WA... 2011.06.27 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター ポラリティ(極性) ギターのピックアップ交換について、HSH,3S配線(リンク付)をモデルに書きました。今回は、一部分のピックアップだけをリプレイスする際に知っておくと便利なポラリティチェックの方法です。ポラリティとは極性のことです。取り付けるピックアップ配線... 2011.02.14 楽器/エフェクター