2023年10月17日に第14世代Intel Coreプロセッサが発売されました。
今回の発売CPUはIntel「Core i9-14900K」「Core i7-14700K」「Core i5-14600K」です。
第14世代といってもRaptor Lake-S Refreshであるので実質第13世代とアーキテクチャは同じで僅かに高クロックとなって少しの改良が加えられたものです。
i7はEコアが増えたのでマルチ処理性能が上がりました。
ハイブリッド・アーキテクチャ
第14世代も引き続き「Raptor Cove」と高効率コア(Eコア)「Gracemont」の2種類のコアを組み合わせた「ハイブリッド・アーキテクチャ」が採用されています。
インテル Core i7 プロセッサーでは、E-coreが8コアから12コアに増加して、マルチ処理性能が向上しましたが、DTMにおいてはこのマルチコアが弊害となっているDAWがあります。
そう、CUBASE。
CUBASE12動作環境
CUBASE12シリーズの動作環境には今日現在においても、「第12世代以降の Intel® Core™ 等ハイブリッドアーキテクチャー CPU はオーディオのドロップアウトや処理速度低下が見られるため Windows では非対応。」という記載がスタインバーグのサイトで確認できます。
インテル第12世代の発売から随分経過しておりますし、CUBASE12シリーズの発売からも随分と経過しています。
しかしながら今日現在もオーディオドロップアウト等の問題は改善されていないようです。
全ての環境で発生する訳でもなさそうですし、処理速度低下も気づかないレベルかもしれません。
しかし、非対応とメーカーが言っているので対応までDTMPCを新しく組みなおすことは控えています。
AMDで組んでも良いのですが・・・・・。
悩みます。
噂ではCUBASE13の発売の声も
噂ではそろそろCUBASE13シリーズが発売されるとの声もちらほら聞くのですが、どうなのでしょう。
CUBASE PRO 13 でハイブリッド・アーキテクチャに対応していたら、INTELのCPUでDTMパソコンを組もうか、対応していなかったらAMDで組もうかと思っています。
2018年頃に自作したPCなので、そろそろ組み換え時なのです。
アッパーミドルレンジのCPUとDDR5-32GB、PCIe 4.0×4接続のM.2 NVMe 2TB x2枚あたりの構成で考えています。
CUBASE13はいつ、そしてハイブリッド・アーキテクチャへの対応が気になるところです。
【価格チェックと購入】
Amazon パソコン・周辺機器ベストセラーの価格チェック
Amazon パソコンパーツの価格チェック