DAW MixConsole CUBASE7の使い方を覚えるために新しい機能を中心にいろいろと試行錯誤しています。本日の記事はキャプチャをクリックすると1920*1080での原寸大でキャプチャが表示されます。ファイル容量をオーバーするためにGIFで保存しているので、細か... 2012.12.07 DAW
DAW CUBASE7とUR28M スタインバーグのサイトでCubase7/Cubase Artist7―既知の問題と、仕様についてのご注意事項が掲載されています。その中に・・・UR28M が接続されたWindows PC で Cubase 7 64ビット版を起動すると、起動... 2012.12.06 DAW
DAW CUBASE7 インストール CUBASE7が届いたので早速インストールしてみます。インストール環境はWindows8 Pro 64bitにCUBASE7 64bitをインストールします。パッケージはDVDが3枚です。ではインストール開始です。日本語版をインストールする... 2012.12.06 DAW
徒然なる日常 バンド時代の失敗 仕事柄時間が不規則であったり、カレンダーと関係無い勤務なのでバンドを組んでも練習日やライブの日が急に出勤になったりするので、なかば諦めている私ですが、昔はバンドを組んでいました。そこでバンド時代の失敗を。(^^;・エフェクターの電池や電源を... 2012.12.04 徒然なる日常
DAW 受付開始 さて、本日の11:00からCubase 7、Cubase Artist 7のバージョンアップ/アップグレードの申込み受付が始まります。初回発送は12月5日(水)到着予定で手続き完了順に順次発送されるということでした。今回の注意点としては、C... 2012.12.03 DAW
楽器/エフェクター MS-50G/2 ZOOM MS-50Gを買ってしまいました。(^^;発売の時に記事を書いてから気になっていたのです。MS-100BTでも良かったのですが、アップル製品を持っていないので十分に活用することが出来ませんし、LINE6 POD HD500があるの... 2012.12.02 楽器/エフェクター