徒然なる日常 忘却の生き物 さてと、マイクシリーズ パート2終了で一休みです。このブログは備忘録で始めた事なので、自分が覚えておきたいことを自分勝手に書いているのですが多少なりとも他の方のお役に立っているなら幸いです。若いときは記憶力も良く、1日を何千コマで記録してい... 2011.05.21 徒然なる日常
徒然なる日常 ヒマジン 想像してごらん。天国なんてどこにもない。それは簡単なことなんだ。足元に地獄なんてないし、上を見ればただ空があるだけ。想像してごらん。みんな今を生きてるんだ。想像してごらん。大の大人がデジカメ片手にぶらぶらしてるって。それはとても滑稽なことな... 2011.05.15 徒然なる日常
徒然なる日常 本日は晴天なり 決算を終えて一休み。大変良い結果でした。(^^;肩の荷も降りて身軽になったので、足取りも軽やかです。普段のブログとは相当印象が異なります。(^^;花にも色々種類がありますが、白い花が一番好きです。「あはっ、虫さんだ!」「一緒に遊びましょ~。... 2011.05.09 徒然なる日常
徒然なる日常 1ヶ月が過ぎ・・・・ 私は日本語は正しく使えば大変美しい言葉だと思っています。けれども、その半面、その使い方は大変難しいとも思っています。先月の地震・津波・原発事故より、このブログでも私たちはこれまでどんな困難も乗り越えてきた。頑張ろう日本。そして皆で誰かを支え... 2011.04.16 徒然なる日常
徒然なる日常 ひとやすみ。 先日より、「陽炎」「月光」というピアノ曲と「HOT LEAD」というワウペダルで遊んだ作りかけの曲というか曲の破片を掲載しました。今日は少し一休みです。いつもの雑学的なことなら掲載する写真を撮ったり、簡単なイラストを作って、あとは計算機でも... 2011.04.11 徒然なる日常
徒然なる日常 小さな運動 小さな運動を始めました。コンビニや大手のスーパーや公的・公共機関に地震に対する義援金BOXが設置されています。そこに買い物の度にお釣りを入れることにしました。人様の不幸を知って我が身の幸せを感じるなど人として未熟で大変恥ずべきことですが、買... 2011.03.14 徒然なる日常