徒然なる日常 春の訪れ。 今日は天気が良いので普段は私の世話をさせている執事を連れて公園に散歩に出かけました。我が家に持ち帰るために自然の匂いをたくさん集めます。何やら甘い香りが漂ってきます。これは食べれるのでしょうか。執事たちに聞いてみましょう。執事達は私たちの食... 2013.02.14 徒然なる日常
徒然なる日常 お礼申し上げます。 Google AnalyticsでOVERTONEのデータを見てみると、12月訪問者数:27,488人1月訪問者数:30,758人12月ユーザー数:19,296人1月ユーザー数:21,741人12月ページビュー数:45,893ページ1月ペー... 2013.02.11 徒然なる日常
徒然なる日常 SFTS 2009年に中国で報告され、2011年に原因ウイルスが特定された新しい感染症を引き起こす「SFTSウイルス」が、昨年国内(山口県)で確認され、死亡したとのことです。この原因ウイルスはマダニを媒介としてヒトに感染するそうです。家にいるイエダニ... 2013.02.01 徒然なる日常
徒然なる日常 勝手に思う発売日 スタインバーグから UR22 が発表されましたが、UR22にバンドル(ダウンロード)されるDAWはCUBASE AI6。CUBASE AI6は最高96kHzのサンプリングレートに対応していますが、UR22 は最高192kHzまでのサンプリン... 2013.01.28 徒然なる日常
徒然なる日常 温かいのだが。 ブログの更新しようとすると、dogが足元にやってきて膝の上にあげろと。(^^;今度は違うdogがやってきて私もと。この交代要求がエンドレスなのである。下りたくないと寝たふり作戦。(^^;お腹は暖かくて良いのですが、これではブログが書けません... 2013.01.27 徒然なる日常
徒然なる日常 世知辛い 近年では医療が高度に進化し、一昔前では原因不明であった疾病や一括りで扱われていた症状も分化され、それぞれに応じた治療が行われるようになりました。日本の平均寿命は世界一から転落したといえど、女性は世界2位、男性は世界8位。それぞれ1位と4位か... 2013.01.23 徒然なる日常