PR

DTM

DAW

ミキシングの後

先日、ミキシング(リンク付)について書いたので今回はその後について。DAWなどでレコーディング等を行なったトラックのエフェクト処理や音量バランス等を取ることをミキシングと言いますが、この複数のトラックを2トラック(2ch)にまとめることをト...
DAW

ミキシング

私は曲の構成を考える時やミキシングする際に、事前に頭の中でイメージを組み立てます。曲の構成を考えるときは、曲の雰囲気をイメージしながら楽器の周波数帯域を考慮し、楽器の選択とフレーズを置く帯域、選択した楽器の配置(定位)、奥行、また曲全体の奥...
DAW

Cubase6発送の遅れ

3月14日付けでスタインバーグバージョンアップセンターより東北地方太平洋沖地震による物流の影響で東北及び関東の一部に製品の発送が出来ない旨のお詫び文が掲載されています。また、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、山梨県および茨城...
DAW

Cubase6 本注文完了

本日、無事CUBASE6の本注文が完了しました。あとは、到着を待つのみ。(^^♪なお、仮注文に入力するメールは、ユーザー登録に使用したメールでないと処理が出来ないのかも知れません。上のメールは、間違ってユーザー登録に使用したメールアドレスで...
DAW

Cubase6受付開始日

明日、3/9 11:00よりCubase6シリーズへのバージョンアップ、アップグレードの受付が開始されます。まず、ユーザー登録されていることが前提となるので、事前にマイスタインバーグで自身の状況を確認しておきましょう。つぎは、仮注文の段階で...
DTM機材

DTM環境報告’11_3月

試行錯誤中なので現在のDTM関連機器等の中間報告です。■パソコン(自作機)OS:Windows7 HomePremium /64bitMB:ASUS P7P55DCPU:Core i5 650物理メモリ:6GBSSD:40GB システムドラ...