PR

DTM

DAW

CUBASE AI インストール

スタインバーグ機器に付属しているバンドル版CUBASEの最新は現時点ではCUBASE AI6です。通常、バンドルされるCUBASEはバージョンアップできませんが、オーディオインターフェイスUR22に限り、UR22の仕様との兼ね合いでCUBA...
DTM機材

BLACKSTAR HT-1R

我が家のBLACKSTAR HT-1R。ブログのプロフィール画像の後ろに鎮座しています。HT-1Rを使う時の相棒はB.C.Rich Mockingbird Exotic Classicが合います。防音室の中に置いているのである程度の音量で弾...
作曲/理論/音響

脳が聴く

脳はどのように音を聴いているのでしょう。空気の振動である音は外耳で凝縮され、中耳で固体の振動に変換されます。内耳では固体の振動を液体の振動に変換し、最後に神経細胞が電気信号に変換して脳へと送ります。ここまでは5kHzの谷で書いた内容です。耳...
作曲/理論/音響

右脳と左脳

脳つながりでもう少し。(^^)直観的思考は右脳。論理的思考は左脳。そんなことを昨日は書きました。指を組んでみましょう。さて、どちらの親指が上にきているでしょうか。物事を理解するときにどちらの脳を使っているのでしょうか。右手親指が上なら左脳。...
作曲/理論/音響

脳を裏切る

人が興味を持ち惹かれる時とはどのような時なのでしょう。人間の脳は過去の経験から「予測」することができます。先を予想するのは右脳の働きによるもので、直観的思考といわれます。物事を組み立てたり設計するのは左脳で、論理的思考といわれます。興味を持...
楽器/エフェクター

POD HD500X

LINE6 POD HD500Xが2013年8月末に発売されるようです。POD HD500のブラッシュアップ版ですが、この登場は必然でしょう。(^^;デュアルトーンで4つのエフェクト・・・最後にリバーブ掛けたいのに・・・・・・。「DSP L...