PR

作曲/理論/音響

作曲/理論/音響

Circle of Fifths

5度圏について書いてみます。 5度円、5度環、Cycle of Fifths(5th)、Circle of Fifths(5th)とも言いますし、 5度(五度)ではなく4度(四度)と表現されることもあります。 この円を使うと作曲や既存曲の採...
作曲/理論/音響

YOUTUBEの音質

YOUTUBEにアップロードした音声とDAWからトラックダウンした ファイルの違いについて書いてみます。 これは先日、DAWで作成してYOUTUBEに公開した「My Truth」の解析結果です。 赤線がピーク、青線がアベレージとなっています...
作曲/理論/音響

アースの種類

過日、家庭用コンセントについて書きました。 今回はこのブログで再々出てくるアースについてです。 アースの記号は挿絵のとおりです。 下線三角のマークは地面と接地しているアースで接地アースです。 これに丸が付くと保安用、すなわち漏電防止用接地ア...
作曲/理論/音響

カノン進行

先日テレビを見ていたらカノン進行について言っていたので、 今回はそのカノン進行について。 まず、カノンはドイツのパッヘルベルという作曲家の作品で カノン様式で作られた曲をカノンと呼ぶ事もあります。 テレビではパッヘルベルで有名な曲がカノンし...
作曲/理論/音響

家庭用コンセント

前にノイスの改善方法としてコンセントの極性を合わすこと、 コードの極性の見分け方を書きました。 今回はその理由です。 家庭用コンセントの100Vは電柱のトランスによって、 単相6600Vから単相3線100V~200Vで引き込まれています。 ...
作曲/理論/音響

床の積載荷重

先日、床の強度について書きました。 今回はその続きです。 住宅の居室が耐えられる積載荷重は180kg/㎡です。 畳に変換すると0.6畳あたり180kgとなります。 180kgは国際単位が導入された現行法では、1800N(ニュートン)です。 ...