PR
スポンサーリンク

7とsus4

コード(和音)について簡単に書いてみます。

一つの疑問から本題に入ってみます。
Cmaj7などに使われる「7」の印は、センブンスコードと呼ばれます。

Cならド.ミ.ソ
Cmaj7ならド.ミ.ソ.シ

何故でしょう。

そして和音にもいくつかの種類があります。
三和音、四和音、五和音などです。

三和音=トライアド
四和音=セブンスコード
五和音=テンションコード

この数え方が判れば、コードの構成音についての理解が深まります。

そして大前提のルールとして、スケールがメジャーであるなら、
全音-全音-半音-全音-全音-全音-半音 と数えます。

sc1.gif
では、先程の疑問について挿絵を見ながらもう一度。

Cmaj7の「7」はCから全音-全音-・・・、7つ目はBとなります。

長7度の場合は、メジャーセブン(mai7)、
短7度の場合は、ドミナントセブン(7)と書くことで区別をしています。

一番簡単なセブンスコードについてでした。

こんどは「Sus4」です。
鍵盤や指板を想像してSuspend(上に吊るす)と覚えると簡単です。

上に吊るすと覚える訳は、sus4は、3度の音を4度に吊り上げます。

ということは、sus4を弾く時は3度を弾かないという事も同時に覚えられます。
3度を4度に吊り上げているので、3度は4度で4度は3度。同時には存在しないのです。

そしてsus4を「Suspense(サスペンス)=不安定」と覚えれば、
不安定は解消した方が良いので、sus4は元のコードに戻るとも覚えられます。

さらにsus4は3度が4度になるので、短三度であるマイナーにsus4は存在しません。

と、書くと誤解を受けるかも知れませんが、
3度が4度になるので、例えば、CでもCmでも構成音はドファソなのです。
dim、aug、add についても書こうと思っていましたが、
長文になりそうなので、またの機会に書いてみます。

何かの参考までに。

タイトルとURLをコピーしました