作曲/理論/音響 脳が聴く 脳はどのように音を聴いているのでしょう。空気の振動である音は外耳で凝縮され、中耳で固体の振動に変換されます。内耳では固体の振動を液体の振動に変換し、最後に神経細胞が電気信号に変換して脳へと送ります。ここまでは5kHzの谷で書いた内容です。耳... 2013.07.15 作曲/理論/音響
作曲/理論/音響 右脳と左脳 脳つながりでもう少し。(^^)直観的思考は右脳。論理的思考は左脳。そんなことを昨日は書きました。指を組んでみましょう。さて、どちらの親指が上にきているでしょうか。物事を理解するときにどちらの脳を使っているのでしょうか。右手親指が上なら左脳。... 2013.07.14 作曲/理論/音響
作曲/理論/音響 脳を裏切る 人が興味を持ち惹かれる時とはどのような時なのでしょう。人間の脳は過去の経験から「予測」することができます。先を予想するのは右脳の働きによるもので、直観的思考といわれます。物事を組み立てたり設計するのは左脳で、論理的思考といわれます。興味を持... 2013.07.13 作曲/理論/音響
楽器/エフェクター POD HD500X LINE6 POD HD500Xが2013年8月末に発売されるようです。POD HD500のブラッシュアップ版ですが、この登場は必然でしょう。(^^;デュアルトーンで4つのエフェクト・・・最後にリバーブ掛けたいのに・・・・・・。「DSP L... 2013.07.11 楽器/エフェクター
徒然なる日常 暑い日が続きます。 連日35℃を軽く超える猛暑が続いています。いや、既に暴暑の域です。家の湿度は70%にもなるときがあるのでエアコンや除湿機は欠かせません。カメラのレンズやコンデンサマイクはオートドライの中に入れているので安心です。買っておいて良かった。(^^... 2013.07.10 徒然なる日常
DAW レイテンシーの計算 昨日はASIOドライバやレイテンシー、ASIOパフォーマンスに関連する改善について書きました。本日はレイテンシーを小さくする方法について書いてみます。CPUパワーに余裕がある場合ですが。(^^;レイテンシーは計算によっ遅延時間を知ることがで... 2013.07.09 DAW