【旧】わんこ日記いないと困るわぁ~ ご機嫌なももさん いつもは散歩に出掛けるとイヤだと抵抗するのだが・・・ 気分のいい日(または涼しい日)は シッポをピーンと立ててスタスタと歩いてくれる 毎日こうだといいのだが・・・ さくらさんは・・・少しくらい暑くても平気 ももさんに比べて...2011.07.31【旧】わんこ日記
楽器/エフェクターギターノイズまとめ 先日より、ギターのノイズ対策について書いてきました。 今回は、そのまとめとして、 空中に漂っているノイズについて簡単にまとめてみます。 パソコンなどの電子機器からは放射ノイズと呼ばれる ノイズが放出されています。 放射ノイズは、電界や磁界に...2011.07.31楽器/エフェクター
楽器/エフェクターノイズ対策の効果 昨日は、バッカス BST-350に電磁誘導ノイズの遮断シールドを施工しました。 この手の施工後にハイ落ちがあるとの事ですが、実際はどうなのでしょう。 TBXトーンコントロールを付けた時、確かにハイ落ちを感じました。 昨日の作業で、ロスの少な...2011.07.30楽器/エフェクター
楽器/エフェクターノイズシールド施工 さて、本日はギターに電磁誘導ノイズのシールド加工を施します。 施工を施すギターはストラトタイプのバッカスBST-350です。 使用したものは、ホームセンターに売られている キッチン用アルミテープです。500円~800円位です。 これを使って...2011.07.29楽器/エフェクター
【旧】わんこ日記サイコ-よ さくら~ これ な-んだ w(☆o◎)w わぁ~ 早く~ 投げてぇ わくわく わくわく じゃぁ 行くよっ \(`0´θ/キック! o(〃^▽^〃)o~~ 今日もハイテンションなさくらさんでした2011.07.28【旧】わんこ日記
楽器/エフェクターギターノイズ対策 ギターのノイズ対策について。 ここでいうノイズとは空中を飛び交っている「電磁誘導ノイズ」です。 液晶モニタや機材に向かってギターの録音すると、 少なからず「ジー」というノイズの影響を受けます。 これは電磁誘導ノイズによるものが多く、 シング...2011.07.28楽器/エフェクター