まず、ピッチが不安定で途中で嫌になります。
最後までいかない理由です。
何の話かといえば歌の話です。(^^;
仮にそこを我慢して最後まで録ると、
今度はトラックの作業で何十回も聴くことになります。
かと言って、TASCAM TA-VP1やCubase7のVariAudioで
ピッチ補正する気はサラサラありませんし。
絶対音感はありませんが、
相対的な音感なら持ち合わせているつもりなのですが
なぜピッチが不安定なのでしょうか。
どうやら傾向はあるようです。
頭をハズすとそのフレーズ全体が崩れています。
尾が外れるのは息が続いてないようです。
どちらも共通してピッチが下がる方向でズレています。
もう一つは慣れていないので、マイクとの距離や発音タイミング、
音程を気にして集中できていないことも大きな理由でしょう。
逆に高域では意識しすぎて上にズレています。
その後は疲れて後半グシャグシャっと崩れていくのですが。(^^;
また、私の最高音は調子が良くてG。
F#ならなんとか。でも歌詞によってはF#でも難しいです。
チョット窮屈。
そこで上達の方法を調べてみました。
・・・・自分の歌を聴くこと。
そうですか。そうですよね。。。。。
自分が聴きたくないものを公開するのは
何を意図としているのか判りませんよね。(^^;
実際に歌って聴いて確認する
ボーカルプリプロという手法もあるようです。
仮録りした複数のテイクからテイク・コンピングや
エディットを加えて「見本」を作り、それを聴きながら
本録りに向けて練習するようです。
自分の歌を手本とすることで、耳に馴染みやすく、
また、客観的に良い面、改善すべき点を判断する
力を養うということのようです。
この方法を取り入れるにしても、
私は「見本」すら完成するに至らない状況なので、
まずは「見本」を作ることからです。
聴くに堪えないレベルから脱却するのに
私はいったいどれくらいの時間を要しているのでしょうか。(^^;
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
思わず深くうなずいてしまう記事でした(笑)
私が作る曲はほとんど歌モノなのですが、自分で歌えたらどんなにラクになるでしょうか。
せめて仮歌位は自分で歌えたらと思ってボーカルスクールに通った事もありますが、即挫折しましたorz
普段、人の歌をディレクションしているので自分の拙さがわかり過ぎてやってられないです。
はぁ・・・歌唱力が欲しいものです。
MOMODONさんの新曲が聞けるのを楽しみにしていますね♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
しろくろ さん、こんにちは。
歌唱力・・・欲しいですよね。(^^)
それともう1音上がでると調に幅がでるのですが、
ないものねだりになってしまいます。orz
>MOMODONさんの新曲が聞けるのを楽しみにしていますね♪
のんびり取り組んでいるので気長に待っていてください。(^^)