Web関連 さくらのレンタルサーバ無料SSL証明書利用手順 本日より「さくらのレンタルサーバ」で無料SSL証明書「Let's Encrypt」が利用可能となったので、「Harmonic-Sound」の常時SSL化を行ってみました。SSL証明書の登録 Let's Encrypt版まずはサーバコントロー... 2017.10.17 Web関連
パソコン iOSでWindowsをリモートデスクトップで操作する 我が家には3台のiOS製品があります。iPad mini2、iPad Air2、iPhone 6sです。DTMや他のPC環境はWindows。メンテナンスやバックアップ等の操作や処理、途中経過の観察を布団の中で「ぬくぬく」と行うためにリモー... 2017.10.16 パソコン
VSTプラグイン iZotopeでOzone Imager/Neutrino/Vinylが無償配布 iZotope社のサイトでOzone Imager、Neutrino、Vinylという3つのプラグインが無償提供されています。NeutrinoとVinyl は以前より無償提供されていましたが、これに今回Ozone Imagerが加わりました... 2017.10.15 VSTプラグイン
パソコン Acronis True Image 不具合解消方法 Acronis True Image 20162017年9月20日にAcronis True Image 2018のダウンロード販売が始まり、パッケージ版は31日から発売されていますが、私は未だに Acronis True Image 20... 2017.10.15 パソコン
VSTプラグイン Eventide Equivocateが無償配布中 Eventide Equivocateちょっと読みづらいですが「イクイボケート」というイコライザープラグインです。社名も読みづらいですが「イーブンタイド」と読みます。通常価格は99ドルなので1万円前後のプラグインですが、下記のイーブンタイド... 2017.10.14 VSTプラグイン
Web関連 PHP最大アップロードサイズの変更 私が利用しているレンタルサーバは「さくらのレンタルサーバ」のスタンダートプランです。安価なプランなので利用している方も多いのではないでしょうか。最近、ブログでのファイルアップロードサイズのことを考えていたので書き記しておきます。PHP最大ア... 2017.10.14 Web関連