DTM機材 Audio-Technica ATH-CKR50 Audio-Technicaのインナーイヤーヘッドホン ATH-CKR50 です。腰痛のある私は寝返りが多いので、音楽を聴きながら寝ると断線確率はかなり高くなります。これまでは PHILIPS SHE97シリーズを買い替えていたのですが、今... 2018.06.23 DTM機材
オリジナル曲など ユニコーン/Maybe Blue(DTM) 最近ユニコーンさんが10年ぶりに本格的なMVの作成をしたとかで活発な活動が伝えられてきました。今度の曲はなんでもツインボーカルだとか。そんな私はバンドを始めた頃、ユニコーンさんをよくコピーしていました。この動画は2012年に作ったものですが... 2018.06.21 オリジナル曲など
DTM機材 XLR to TRS 変換ケーブル作成 新しいオーディオインターフェイス ROLAND Rubix44 と YAMAHA HS5を接続するために XLR端子とTRS端子を接続する変換ケーブルを作成しました。TRS(ステレオ)プラグでの接続は既にスタインバーグ UR22MKIIで使... 2018.06.19 DTM機材
Web関連 サクラとあんずのワンショット 「今日はお遊びの内容で・・・」いつも大した内容でないやん。笑せやで、おとん。笑「素人ブログなんだから良いじゃないの。」「そんな専門的な知識も高価な機材を買う経済力も無いし。」「そこは大目に見てもらわんと。」個人的な忘備録ゆうて逃げてるし。笑... 2018.06.18 Web関連
楽器/エフェクター BOSS GT-1 BOSS Guitar Effects Processor GT-1です。先日購入したBOSS Bass Effects Processor GT-1B が気に入ったので、ギター用も購入です。(^^)LINE6 POD HD500とBOSS... 2018.06.17 楽器/エフェクター
DTM機材 ROLAND Rubix44 YAMAHA UR28Mが故障したので ROLAND Rubix44 を購入しました。ROLAND社製オーディオインターフェイス専用機を所有して使うのはDTMを始めて初めてとなります。最近は前面にジャックがあるタイプが多く、背面にまとめられ... 2018.06.16 DTM機材